八鹿酒造の蔵で毎年開催される蔵祭り 「なしか!祭」
平成7年にスタートして今年で24回目!
毎回、5000人もの人達が参加します!
また最近は女性の参加者が増えました!
★画像は貸切バスで参加した知り合いの仲間たち! 一緒に記念写真を♪
「第24回 なしか!祭」 の会場で毎回放送されるOBS大分放送の生番組中継!
『吉田寛の夕方なしか!』 なしか!祭と同じ平成7年スタートで24年目に入ります!
長寿番組で友人の吉田寛さんが MCを努める大分では超人気番組です!
リスナーから色んな面白い話 「なしか!」 を投稿してもらい
寛さんが話を膨らませる楽しい番組です♪
なしか!祭の時は八鹿酒造のこの会場で生放送されるます!
★そのオープニングの発声を私が指名され阪神タイガース衣装で行いました!♪
「なしか!祭」 での人気のお楽しみゲームのひとつです!
お酒の枡(マス)を規定時間内により高く積んだ者が勝ちになるゲームです!
酔っぱらってなければ出場資格はありません!
豊後よのもん界のメンバーが2名出場しました!
一人は決勝まで進みましたが決勝で惜しくも負けました!
「第24回 なしか!祭」 八鹿酒造の蔵祭り!
八鹿酒造の麻生益直社長、子息の麻生益寛七代目、
なしか!祭の総合MCである吉田寛さん他、御手洗酒店のみなさん!
豊後よのもん界のメンバー達と、なしか!祭を楽しみました♪
八鹿酒造主催の蔵開き 「なしか!祭」 で提供される出来立て生新酒が1杯100円!
これが人気で皆さんならんで、一人が10杯ずつ買い求めます!
生酒だけにフレッシュでとても美味しい♪
日本酒だけでなく、団子汁100円、焼そば100円等とどれも安くなってます!
★八鹿酒造の蔵には5000人もの人がこのお祭りに集まります!
「第24回 なしか!祭」
八鹿酒造がある久大線のJR恵良駅!
この日だけは無人駅ですが特急電車が臨時停車します!
村人より多い5000人もの人達が恵良に集まります!
この日は由布院の駅長がわざわざお出迎え♪
今年4月に開催された八鹿酒造主催の 『なしか!祭』 をアップします。
今年で第24回! 神戸の大震災の年に初めて開催されました!
みなさん、大分駅に集合して特急列車に乗り込み 「なしか!祭」 のある会場、恵良駅にと!
『第24回 なしか!祭』 八鹿酒造 (大分県九重町)
4月14日(日)AM10:00~PM4:0
★無人駅の恵良駅前にある八鹿酒造、この日は特急も臨時停車します!
★毎回5,000人もの八鹿ファンが集まります!♪
★麻生益直社長と七代目麻生益寛君がお出迎え♪
【豊後よのもん界】も同日同会場で開催されます!
アサヒビールが販売している本格芋焼酎です!
最近は大手蔵が地方の焼酎蔵に造らせて自社ブランドで販売している芋焼酎や麦焼酎が増えました!
その走りが宝酒造が販売している 「知心剣(しらしんけん)」 は大分の野津にある藤居酒造が造っています。
『本格芋焼酎 綺羅麦(きらむぎ)』 アサヒビール
国産二条大麦100%使用。 全麹製法の焼酎と焙煎焼酎のブレンドで、新たな味わい。
大阪梅田にある新梅田食道街の 「和食 四季」 にて開催されました!
この日は関西豊工会の役員が13名出席。
30分ほど打ち合わせ会議をしてあとは懇親会です!
みなさん一緒に飲むことが楽しみで集まってきます♪ (おおいさんも一緒です♪)
★難しい話は飲みながら話すほうがスムーズに行くようです!♪
さかなでいっぱいプラスの料理です!
新鮮な魚で作るフライヤ天ぷらもとても美味しいのです♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ