アサリもこれから春に向けて美味しくなります!
まだ出始めからですが海水温度が高いため生育がよく身も太ってます!
アサリはバター炒めも美味しいが酒蒸しも美味しい!♪
★酒蒸しはスープが美味しく、スープだけ先に飲みました♪
ブリもこの時期が一番脂がのり美味しい時期です!
養殖ブリと天然ブリの違いは脂ののりの違いか!?
養殖のほうが脂がのり、天然は物により脂ののりが悪いと旨さでは養殖が勝ります!
そんななか、この「天然ブリの炙り」は脂がのりとても美味しい!♪
★更に炙りで旨味が凝縮、さすが!さかなでいっぱいです♪
赤ナマコは今季出始めから高値が続きました!
理由は原因が分からない不漁によります。
それにより、密漁や盗難が今季は続いたようです!
でも、ここ「さかなでいっぱい」はいつも美味しい赤ナマコを食べることが出来ます!♪
★ぼちぼち赤ナマコも終わります。
さかないっぱいプラスでキープしている大分産麦焼酎、
「とっぱい」から「宇佐ぼうず 道中」にバトンタッチしました!♪
「とっぱい」 南酒造(大分県国東市)
「宇佐ぼうず 道中」 常徳屋酒造場(大分県宇佐市安心院)
★どちらも旨い! 香り高いのが道中です!♪
日本蕎麦には辛味大根がよく合います!
「蕎麦切り 重娯」さんの田中さんからこれも贈られてきました!♪
自家製栽培の辛味大根で無農薬、無施肥料で育てた物です!
★白大根、青大根、紫大根と3種類が!♪
大分県宇佐市の友人から手打ち蕎麦が沢山贈られてきました!
「蕎麦切り重娯」の田中さんからです!
宇佐で人気の日本蕎麦屋を営んでいます!
ここの蕎麦はとても美味しくマドンナはどこの蕎麦屋より大好きです!
♪
ざる蕎麦用の蕎麦出汁も一緒に付いてます♪
★今月号の「月刊セーノ!」にも掲載された名店です!♪
弊社ビル屋上にある「恋野温泉 うはらの湯」の看板です!
すぐ近くにある天然スーパー銭湯です!♪
大分の人気情報月刊誌「月刊 セーノ!」
今月号は「大分の日本酒」特集です!
すべての酒蔵は私の友人の蔵です!
大分の日本酒蔵も焼酎蔵に負けないように頑張っています!♪
住吉にある老舗のスナック「NANA(ナナ)」
ここの2代目のママさんとママのお父さんは何故か八鹿酒造の「銀座のすずめ琥珀」が大好きです!
大分の蔵の麦焼酎!それも仲のよい友人の蔵!嬉しいことです!♪
★この日もカラオケを歌い、コロナをぶっ飛ばします!♪
八鹿酒造の「銀座のすずめ 琥珀」がメインボトルキープのスナック!
ボトル棚には銀座のすずめ琥珀がびっしり並んでいます!♪
我が家のすぐ近くにある2代目ママが営む住吉では老舗のスナックです!
「スナック NANA」 神戸市東灘区住吉宮町4丁目
★八鹿酒造の社長が知ったら喜ぶやろうな!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ