自粛で暇で退屈なので餃子を作ってみました!
私は何も手伝ってはいません!
冷凍の「王将餃子」も美味しいが、やはり手作りは美味しい!♪
これは飲んでみたいお酒です!!!♪
こんにちわ!5月に入り気持ちのいい晴天が続く九重です^ ^
久々に新商品のご案内です!
その名も『八鹿 純米大吟醸 金WHITE BOTTLE 2020ver.』
長いwww
去年の作りから新しいタイプの酒作りもやろう!と言うことで取り組んでいるチャレンジ酒の2020バージョンです。
今まで八鹿では使用したことのない『M310酵母』を使用し、じっくり低温で発酵させたフレッシュな香りと、ふくよかな米の旨味を兼ね備えた
純米大吟醸です。
1月の蔵開きの時に30本限定で販売したところ、即完売。
その直後発表のあった今年唯一開催できているコンテスト『ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020』プレミアム大吟醸部門で金賞をいただきました!
実は2月に発売しようとしておりました。
ご存知の通りの状況で発売を見送っておりましたが、昨日よりオンラインショップでこっそり販売開始しましたw
5度の冷蔵庫で予定より少し長い期間の熟成も重ねましたが、うまく味ものり更に美味しくなったと思います!
しかも今回発売に家飲み応援キャンペーン第2弾も重ねるという…
社長ありがとうございます(*´꒳`*)
今ならキャンペーンで特別価格になっている去年のチャレンジ酒の白金との飲み比べが楽しめます!
ぜひこの違いをお楽しみください^ ^
ちなみに白金は残りわずかですのでお早めに(*´꒳`*)
https://www.yatsushika-club.com/smp/freepage_detail.php…
今夜の酒肴はさかなでいっぱいのこれです!
「大シマアジ刺身」 「ヒラメ造り」 「活ホヤ酢の物」
活ホヤは三陸は宮城県鮫ノ浦湾の4年物アカホヤです!
ホヤはこの5月頃からがシーズンに入り美味しくなります♪
※さかなは来週から店内営業が午後5時から10時までになります。
大分県豊後大野市千歳町にある友人で人気の焼酎メーカーです!
大分のOBSテレビの番組 「OBSイブニングニュース」 で紹介されました!
製造過程がご覧いただけます!♪
https://www.facebook.com/fujiidistillery/videos/555862125355696/?t=71
血圧の薬(降圧剤)と胃腸薬が切れたので、掛かり付けの医院に薬をもらいに行きました。
ここはビル全てが開業医が入ってるビルです!
各医院の入り口は開放され受付は透明のアクリル板で仕切られています。
★行きたくないのですが薬はもらわないと!
我が家の国道を挟んで斜め向かいにある住吉エリアでは人気の焼き鳥店
「まさと屋(正人屋)」が閉店しました! 「ばっくす」の隣!
大好きな焼き鳥屋さんでした!
先週見たらコロナで休業中に店内を改装するのかな?と思っていたら
看板を外して厨房器機も全て出しコンクリートがむき出し状態に!
これは完全撤退!閉店!店をたたんでしまった!
そんな貼り紙はしてなかっただけに驚きです!
★ここもコロナ渦の影響が! 残念です!
全国の39県が緊急事態宣言解除になったが・・・
兵庫県は解除条件を満たしているのだが隣県の大阪府や京都府と同じ解除にはならなかった!
そんな中、さかなでいっぱいは現在日曜日と水曜日を定休日にして、
店内営業は午後6時から7時までの1時間だけという短い時間での営業をしてます。
※持ち帰りのテイクアウトは5時から8時までです。
★ただ緊急事態宣言緩和により営業内容を変えるとのことです。
今夜の酒肴はいつもの魚でいっぱいの料理です!
「ハモの湯引き酢味噌」 「アナゴの炙り」 「鯛白子の炙り」
アナゴは太田和彦さんと同じで大好きなので二人前を!
この時期の鯛の白子はフグの白子にも劣らないほど美味しいくなる時期です♪
自家製の味噌漬けです!
隼人瓜(ハヤトウリ)と白瓜(しろうり)の味噌漬けです!
センナリウリ(千成瓜)とも言い一株に100個ほど実をつけるからです。
鹿児島に最初に渡ってきたために、隼人と名付ける、九州辺りでは多く栽培されています。
10月に大分で仕入れた物を神戸に持ち帰り味噌漬けにして冷蔵庫に寝かせています。
毎年漬けます、ご飯にもお酒にも合う美味しい味噌漬けです。
味噌は大分の味噌漬け専用の味噌で漬けます。
チーズで作る「パリパリチーズ煎餅」を作りました!
とろけるチーズなどを使いレンジでチーンしただけで簡単に作れて、とても美味しいです!♪
チーズはどんなチーズでもOKです!お好みで!
「とろけるチーズ」「スライスチーズ」「ピザ用チーズ」「六角チーズ」「ベビーチーズ」
チーズをクッキングシートに乗せてレンジで加熱するだけです。
枚数や量によりレンジの時間は違いますが1分半から4分、こんがりキツネ色になれば完成です!
好みで一味、ブラックペパー、青のり、ゴマなどを振りかけてもいいです。
★おやつに、コーヒー受けに、お酒のアテに、楽しめますよ!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ