89歳の現役寿司職人の店主が握る寿司です! (by:鮨 いずも)
魚を捌くときはご年齢を感じさせますが、握る姿は89歳とは思えない力強さです!
★ころんだネタは愛嬌です♪ とても美味しい寿司でした♪
『寿司 いずも』 神戸市中央区楠町6-12-1
営業時間 18.00~24:00(日曜営業) 休日:無休 電話:非公開
89歳の店主が握る本格寿司!
神戸でも89歳の寿司職人が現役で頑張ってる寿司屋は他にないでしょう!
ご夫婦で年中無休のマイペースで営んでいます。
★メニューは無くネタはどれも厳選され、シャリはやや柔らかく酢は控えめ、どれを食べても唸るほど旨い♪
★50年以上使ってる冷蔵庫は氷を入れて冷やす木製冷蔵庫が現役で頑張っています!おひつも時代を感じさせます!
『寿司 いずも』 神戸市中央区楠町6-12-1
営業時間 18.00~24:00(日曜営業) 休日:無休 電話:非公開
『ちょい飲み居酒屋 花』 で飲んだ鹿児島の芋は!
鹿児島出身のママが選ぶいも焼酎は間違いがありません!
やはり「小鹿」はどれを飲んでも美味しい♪
「白玉の露」 は飲みやすさナンバーワン!
「一次仕込」 「二次仕込」 ともに、昔ながらの甕壺で仕込んだ 「鉄幹」 味はとてもまろやかで
口に含んだ瞬間に芋の甘い香りがパッと広がる。 素朴で昔ながらの芋焼酎です!
「鉄幹シリーズ」 は、蔵のある薩摩川内市を愛した詩人「与謝野鉄幹」にちなんで名づけられました。
時代を感じさせる煉瓦造りの鉄幹蔵も 「与謝野鉄幹」 にちなんで名づけられました。
「オカダマ酒蔵」 鹿児島県薩摩川内市
小鹿を飲むならここ!
なんと! 6種類の小鹿が揃ってる店はここだけです!
アテは鹿児島出身のママが作る 「さつま揚げ」 これが焼酎に合います♪
★2017年11月17日にオープンしたまだ新しいお店です!
「ちょい飲み居酒屋 花」 神戸市兵庫区上沢通1‐3‐2パークハウス
営業時間【全日】16:00〜23:00 定休日:不定休
このむぎ焼酎は友人の蔵、大分県宇佐市大洲にある 「久保酒蔵」 のお酒!
この大分本格むぎ焼酎はとても美味しく、マドンナ大好きなのですが今後入手できなくなるようです!
問屋さんが扱いをしなくなるようで、店主の大櫛くん困ってました。
★久保社長に直接お願いしてダイレクトに入れてもらうことが出来るかですが・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ