かこもでキープした 兼八トヨノホシ を呑みました!
美味しいですね! 爽やかな麦チョコのような香りと味! 香ばしさが良いですね♪
『兼八 トヨノホシ』 四ツ谷酒造 (大分県宇佐市長洲)
【トヨノホシとは?】
大分県が生んで育てた麦焼酎の原料麦 「トヨノホシ」
大分が発祥となる 麦 ‼ 原料麦の切札! それを使用した本格麦焼酎
大分の各焼酎蔵がこの原料を使って焼酎を造っています♪
五番館で飲んだ酒は!
すべて大分の本格むぎ焼酎です♪
★キープしている麦焼酎が出てきました!
『ラウンジ 五番館』 大阪北新地ニューウメダビル
店内も桜が満開です! 毎年このような見事な桜を枝ごと飾ります!
★友人の錦野旦が先日お店にふらりと遊びに来たようです!
関西おおいた会の二次会はいつものここ!
大阪は北新地本通りニューウメダビルにある 『ラウンジ 五番館』
★美人のママさんは別府市出身です♪
たくさんの方のご参加を有難うございました。
★お別れは滝廉太郎の 「荒城の月」 と 「ふるさと」 を皆さんで合唱しお別れです♪
※来年の関西おおいた会の開催日は
☆2020年4月4日(土曜日)11:00~14:00
☆錦城閣(大阪キャッスルホテル3階)
『2019年度 関西おおいた会総会』 アトラクション!
舞勇二ライブショー♪
※彼のお父さんが大分出身、大阪を中心に舞姫ミュージックグループの
代表として音楽関係の仕事を幅広く活躍してます。
『2019年度 関西おおいた会総会』 たくさんの協賛品をいただきました!
フェリーさんふらわあ「大阪・神戸~別府・大分デラックス2名部屋・6m未満乗用車乗船付き(15万円相当)」、
八鹿酒造、三和酒造、フンドーキン醤油、サッポロビール(敬称略)、商品券、お米券、ウイスキーなど多数。
★画像以外に参加者みなさんにお土産を!
協賛いただいた大分県企業及び関係者のみなさん有難うございました♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ