記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果6393件

フリースペース


パネパネ 貸切り!

スレッド
15名が参加しての、黒ちゃんの... 15名が参加しての、黒ちゃんの送別2次会です。 パネパネ 貸切り! パネパネ 貸切り! パネパネ 貸切り! パネパネ 貸切り! パネパネ 貸切り! お開きは、深夜の2時でした! お開きは、深夜の2時でした!

黒ちゃんの歓送会、一次会は50人ほどのメンバーが参加しました。

二次会は、いつもの串かつ立ち呑み 「パネパネ」 に移動です。

ここでもまた、よく呑み、よく食べ、皆さん元気です。

次ぎの日は、皆さん仕事だというのに・・・ 大丈夫なのだろうか!

時間は午前0時半、15名が参加し、深夜の2時まで騒ぎました。

「黒ちゃん! お元気で! 山形に行っても呑み過ぎないようにネ、神戸にも時々遊びに来てね!」


   ★素晴らしい、黒ちゃんの歓送会でした。

 
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

珍しい 『ミズの実』

スレッド
『ミズの実の醤油漬』  シャキ... 『ミズの実の醤油漬』  シャキシャキとした食感、粘りが出てきます。 変わった形の実です。 こんな状... 変わった形の実です。 こんな状態です。 “みず玉” “ミズのムカゴ” ... “みず玉” “ミズのムカゴ” などと呼ばれているのが分かります。

珍しい “ミズの実の醤油漬” です。(秋田県仙北市角館町産)

春から初夏にかけて旬を迎える山菜で、渓流沿いや水の滴る崖下など湿気の多い場所を好んで生息する。

地域により、ミズナ、ヨシナ(ヨシ菜)、カタハなどとも呼ばれるが、

植物としては 「ウワバミソウ」 と言う名前を持ち、北海道から本州、九州にかけて広く分布している

山菜のミズ(ウワバミソウ)は、秋になると葉っぱの付け根に種(ムカゴ)が付きます。

ミズの実、みず玉、ミズのムカゴなど、その土地によって色々な呼び名があるようです。

     ★ダーリン・おやよさんご夫妻の秋田のお土産です。 


【ミズの料理】
  茎をさっと湯掻いて叩いたり(ミズのたたき・ミズタタキ・ミズとろ)、炒めたり(ミズの油炒め・キンピラ)、
  煮浸し、胡麻和え、酢味噌和え、天ぷら、漬物などでいただく。
  瑞々しくシャキシャキとした食感の中に粘りもあって、その独特の味わいはクセになる。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

珍しいグルジアのワイン! KINDZMARAULI

スレッド
『KINDZMARAULI(キ... 『KINDZMARAULI(キンズマラウリ)陶器ボトル』
陶器に入っていて、とても重たい... 陶器に入っていて、とても重たいボトルです。 珍しいグルジアのワイン! KI... 珍しいグルジアのワイン! KI...

先日、冬季オリンピックが開催されたソチのすぐ南に位置するグルジア。

ロシアの人々の生活の一部となっている、ロシア料理にはグルジアワインが欠かせません。

ポリフェノールが高濃度で欧州ワインの倍あるとされています。

甘口のワインで、どちらかと言うと “デザートワイン” 的な味でした。


   『KINDZMARAULI(キンズマラウリ)陶器ボトル』

【グルジアワイン】
  アジアとヨーロッパの文化が交差する最西端、コーカサス地方で世界最古のブドウの原種が、
  なんと500種以上残る魅惑の国グルジアのワインです。
  ワイン発祥の地と呼ばれ、クレオパトラを魅了し、ロシア皇帝にもこよなく愛され、チャーチルが絶賛しました。
  あの楊貴妃もグルジアワインを愛飲したことで有名です。
  クレオパトラと楊貴妃、世界の美女の美しさの秘密はポリフェノール高濃度のグルジアワインだったのでしょうか。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

珍しい! 『なめこの缶詰』

スレッド
「なめこ水煮」  安達商店  ... 「なめこ水煮」  安達商店  山形県寒河江市字中河原 珍しい! 『なめこの缶詰』 珍しい! 『なめこの缶詰』 珍しい! 『なめこの缶詰』

「なめこ水煮」 の缶詰は初めて見ました。

ネットで調べると、いろんなメーカーから出ているようですね。

あまり料理に使うことがありませんので知りませんでした。

水煮にしているので使いやすいです。

普通は、味噌汁やお澄ましに入れていただきました。


  ★ダーリン・おやよさん、ありがとう。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

鯖きずし と ひらめ

スレッド
鯖きずし と ひらめ 鯖きずし と ひらめ

さかなでいっぱいプラスの 「鯖きずし」 はいつ食べても美味しい。

定番メニューとして定着しました。

ほとんどのお客さんが注文します。

この鯖は、青森産の鯖という事です。

脂が乗りとても美味しい。

他に、長崎産の 「平目の刺身」 もいただきました。



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

甘エビ と 串揚げ

スレッド
甘エビ と 串揚げ 甘エビ と 串揚げ 甘エビ と 串揚げ

甘エビがシーズンですね。

美味しい時期に食べる! これが鉄則です。

甘エビ独特のとろっとした食感と甘み。

ワサビ醤油で食べますが、日本酒によく合います。

揚げ物の、串揚げもいただきました。

はす(蓮根)、紅生姜、鶏つくね、の3種類。


 ★次ぎは、今が旬の “ホタルイカ” を!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『ミイノコトブキ ジュンンマイギンジョウ ヤマダ60 バトナージュ』

スレッド
『ミイノコトブキ ジュンンマイ... 『ミイノコトブキ ジュンンマイギンジョウ ヤマダ60 バトナージュ』
井上合名会社  福岡県三井郡大刀洗町

公園前のマスターが特別に出して... 公園前のマスターが特別に出してくれました。 原料米:山田錦(100%)  ... 原料米:山田錦(100%)  精米歩合:60%  日本酒度:+5
酸度:2.1  アルコール度数:15%

裏ラベルにはこのような説明がつ... 裏ラベルにはこのような説明がついています。 『ミイノコトブキ ジュンンマイ...

このお酒は表ラベルはすべてローマ字、裏ラベルにある銘柄表示はすべてカタカナという風変わりなお酒です。
 
これは蔵元の井上宰継氏が考案した意欲作ということです。
 

 『ミイノコトブキ ジュンンマイギンジョウ ヤマダ60 バトナージュ』

      井上合名会社  福岡県三井郡大刀洗町


【バトナージュとは】
  ワインを造る製法の一つで 「シュールリー」 という澱をからませて熟成させる時に、
  バトンでお酒をかき混ぜる事を言います。
  このお酒は澱をからませながら熟成させた後、澱引きした生酒になります。
  
  ★フルボディータイプの純米吟醸酒、 まさにお酒のワインという事です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ホタルイカ と チゲ

スレッド
ホタルイカ と チゲ ホタルイカ と チゲ ホタルイカ と チゲ

甘エビを食べたら、次ぎは “ホタルイカ” です。

これも今が旬で美味しいですね。

生のホタルイカはあまり入ってきませんのでボイルです。

ボイルの方がどちらかというと好きです。

中にはいっている味噌が美味しい。

酢味噌で食べるのが一番。

“キムチチゲ豆腐” も一緒にいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『風の森 笊籬(いかき)採り』 

スレッド
『風の森 純米 無濾過無加水生... 『風の森 純米 無濾過無加水生酒 笊籬採り 露葉風』
 油長酒造  奈良県御所市中本町

『風の森 笊籬(いかき)採り』... 『風の森 笊籬(いかき)採り』... 『風の森 笊籬(いかき)採り』... 『風の森 笊籬(いかき)採り』... 『風の森 笊籬(いかき)採り』... 原料米:露葉風(奈良県産)  ... 原料米:露葉風(奈良県産)  精米歩合:70%  日本酒度:-2.0
酸度:2.2  アルコール度:17度  酵母:協会7号系

奈良県産の珍しい酒米 露葉風(つゆはかぜ)を使い、7号酵母で醸しています。

   『風の森 純米 無濾過無加水生酒 笊籬採り 露葉風』

ピチピチしたガス感と酸味(酸度2.2)を舌先に感じ、フレッシュな旨みのある酒です。

 
【笊籬(いかき)採りとは】
  油長酒造が室町時代から江戸時代にかけての酒造文書資料にある 「笊籬」 
  という清酒造りの技法からヒントを得て、油長酒造が独自に研究開発を重ねた、全く新しい試みです。

  技法としては、もろみ中に笊籬状(ザルのようなもの)のスクリーンを沈め、
  もろみと清酒を分離する技法で、袋吊りの欠点を補える利点があります。
  今までの袋吊りの大きな欠点は、袋より長時間にわたり滲みだした清酒が、
  周囲の空気に触れて酸化し、同時に香気成分も揮散することでした。

  この油長酒造の新しい技法によって、無加圧に近い状態で浸透してきた清酒を、
  周囲の空気に触れることなく採ることが可能になりました。
  大切に育て上げたもろみの風味そのままに、香気成分を揮散させるず、旨味を壊すことも無くなりました。

  斗瓶採りの欠点を克服した画期的な技法によって、「もろみ」の風味をそのままに瓶詰めされています。
                                         =蔵元談=


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

新開地ツアー最終地点! 佐藤商店(公園前世界長)

スレッド
新開地ツアー最終地点! 佐藤商... 『飛露喜 特別純米 かすみ酒 ... 『飛露喜 特別純米 かすみ酒 初しぼり』
新開地ツアー最終地点! 佐藤商... 新開地ツアー最終地点! 佐藤商... 新開地ツアー最終地点! 佐藤商... 新開地ツアー最終地点! 佐藤商...

公園前世界長まで稲荷市場から新開地本通りを南から北まで歩いてきました。

新開地ツアーを楽しみながら歩いた時間4時間! 歩数は1万5千歩! でした。

さて目的の、佐藤商店(公園前世界長)にたどり着き、最初にいただいた酒は!

福島県の会津の銘酒! 

   『飛露喜 特別純米 かすみ酒 初しぼり』  廣木酒造本店  福島県会津坂下町

飛露喜としては珍しい初搾りの “うすにごり” で、まだ発酵しています。

やはり、飛露喜は美味しいです、十四代に勝るとも劣りません。


   ★“飛露喜のかすみ酒” は、ここ公園前で2年振りにいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり