記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan
  • ハッシュタグ「#レストラン」の検索結果6393件

フリースペース


大分の麦焼酎② 『二階堂』

スレッド
若大将にて、赤海鼠と一緒に! 若大将にて、赤海鼠と一緒に! スマホで写りが悪い! スマホで写りが悪い! こちらは野菜炒めです。 こちらは野菜炒めです。 大分の麦焼酎② 『二階堂』 大分の麦焼酎② 『二階堂』 大分の麦焼酎② 『二階堂』

全国に麦焼酎ブームを起こしたメーカー(蔵元)の焼酎です。

三和種類の 「いいちこ」 とこの二階堂酒造の 「二階堂」 大分麦焼酎を代表する酒です。

大分を代表するというよりも、日本を代表する麦焼酎2大メーカです。

ブームの一時期、手に入らない事も、クラブでのキープが“吉四六”で3万円もした時がありました。

この2種は好みが分かれていて、どちらかと言うと辛口派が“二階堂”、甘口派が“いいちこ”です。

おいさんは、どちらかと言うと二階堂派です。

因みに、大分市内の飲食店では、ボトルキープも含めて、圧倒的に二階堂が多いようです。


  ★これには諸説の理由が有るようですが、ここでは伏せる事にします。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大分のラーメン④ 『ばかうま』

スレッド
大分のラーメン④ 『ばかうま』 『らーめん ばかうま』  大分... 『らーめん ばかうま』  大分市都町2ー5-13白銀ビル1F 大分のラーメン④ 『ばかうま』 大分のラーメン④ 『ばかうま』 大分のラーメン④ 『ばかうま』 この看板は3年ほど前の看板です... この看板は3年ほど前の看板です。

都町にあるラーメン店では特に古い付き合いになります。(もう15年以上になりますか)

以前は都町で飲むことが多く必ずここで〆ていました。

当時マスターも若くラーメン作りに情熱を傾け、都では1・2の人気店でした。

豚骨パイタンスープ、細麺、チャーシューも美味かった。(餃子も人気でした)

深夜になればなるほど客で混み、長蛇の列が出来るほどでした。

それが今では・・・ 以前の味と比べると何か変わったような・・・


    ★それでも懐かしさで、たまに覗いてみます。

  
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

大分の焼酎① 『なしか!』

スレッド
大分の焼酎① 『なしか!』 大分の焼酎① 『なしか!』 大分の焼酎① 『なしか!』 大分の焼酎① 『なしか!』 大分の焼酎① 『なしか!』 大分の焼酎① 『なしか!』 大分の焼酎① 『なしか!』

大分は麦焼酎文化! 日本酒も歴史があり生産量もあるのですが麦焼酎の方が有名です。

麦焼酎の発祥地は長崎県壱岐と言われていますが、麦焼酎ブームを作ったのは大分です。

代表的な銘柄は、「いいちこ」 「二階堂」 「銀座のすずめ」 「常蔵] 「泰明」 「久保」 「閻魔」 「ふしぎ屋」
「牟禮鶴 」 「とっぱい」 「兼八」 「耶馬美人」 「喜納屋」 「清明」 「安心院蔵」 「双葉の里」 「十王」 「石仏」・・・

ちょっと銘柄をあげただけでも凄い量の品目とメーカーがあります。

その中で、大分に帰ればよく飲む麦焼酎はこれです!

   『なしか!麦焼酎』 八鹿酒造  大分県九重町

   ★サッパリしてクセがなく、飲みやすい。 “第3の麦!”


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『わらじコロッケ』 by なすび

スレッド
「わらじコロッケ・500円」 「わらじコロッケ・500円」 仲良く、入刀です! 仲良く、入刀です! この日は6名で。 この日は6名で。 セットは、赤ナマコが。 セットは、赤ナマコが。 これも人気の 「ピザ」 です。 これも人気の 「ピザ」 です。 チーズがタップリ! チーズがタップリ! これも外せません 「昭和のナポ... これも外せません 「昭和のナポリタン」 「シーザーサラダ」 アボカドが... 「シーザーサラダ」 アボカドが入っています。

大分市長浜町、御手洗酒店の2軒並びにある料理屋さんです。

和・洋・中とどんな料理にも対応する腕前をもつご主人と奥さんで営む店。

美味しくて! ボリュームがあり! そして安い! 三拍子揃った店。

特にお勧めが、ピザ、昭和のナポリタン、チキンカツ、地鶏焼き、シーザーサラダ等とこれです。

「わらじコロッケ」 と言われるだけに、とにかくデカい! これで500円という安さ。

4・5人でシェアして食べても食べきれないほどのボリュームです。


  ★オミヤとして持ち帰ると、母が喜んで食べてくれます。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『牛骨間肉串焼き』 by 赤ダルマ

スレッド
『牛骨間肉串焼き』 by 赤ダ... 『牛骨間肉串焼き』 by 赤ダ... 『牛骨間肉串焼き』 by 赤ダ... 『牛骨間肉串焼き』 by 赤ダ...

またまた、赤ダルマ! またまた、「牛骨間肉串焼き」 です。

本当に! 美味し過ぎて癖になる味です。

これを食べた人は誰でも、「また食べたい!」 と言います。

そこで皆さんと再挑戦で訪れました。

やはり美味しい! 皆さん大満足です。


  ★何故! 神戸には無いのだろうか、不思議です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『関あじの琉球』 by 赤ダルマ

スレッド
『関あじの琉球』 by 赤ダル... 『関あじの琉球』 by 赤ダル... 『関あじの琉球』 by 赤ダル... 『関あじの琉球』 by 赤ダル... 『関あじの琉球』 by 赤ダル...

佐賀関の豊予海峡(速吸の瀬戸)で一本釣りされた “関あじ” は絶品の味です。

関さばと共にブランド魚として全国的に有名になった高級魚です。

その、関あじを贅沢に使い、大分の郷土料理 「琉球」 にしたものです。

“琉球” とは、醤油ベースに味醂、酒を少量合わせ、薬味はネギ、胡麻、大葉、海草とワサビを入た、

タレに、関あじを漬け込んでしばらく寝かして、味が染み込んだら食べ頃です。


  ★これも大分ならではの料理です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ

スレッド
『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ 『ふぐ刺し』 by 赤ダルマ

関西ではふぐ刺しのことを、「テッサ」 と呼びますが、

「当たれば死ぬ」 ことより 「テッポウ(鉄砲)」、もしくはこれを短くした 「テツ」 と呼ぶ。

そこから隠語として略し 「てっちり(鉄砲のちり鍋)」 「テッサ(鉄砲の刺身)」 と言う。

長崎ではフグの事を 「ガンバ」 と言い、「ガンバ」 とは島原では “棺桶” の方言とのこと。

どちらも、“死” が共通! フグを食べたければ死ぬ覚悟での隠語です。

フグの本場、山口県では縁起を担いで 「ふく(福)」 と濁りませんね。


  ★今回も、「ふぐ刺し」 を6日間滞在で3回、“死” を覚悟でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『茶碗蒸し』 by 彩懐

スレッド
この店、茶碗蒸しは20種類ほど... この店、茶碗蒸しは20種類ほどあります。 『彩懐(さいかい)』 大分市城... 『彩懐(さいかい)』 大分市城崎町1-1-4 マスターが黙って出してくれた、... マスターが黙って出してくれた、「椎茸のはさみ揚げ」 美味い! 『茶碗蒸し』 by 彩懐 『茶碗蒸し』 by 彩懐

 ”茶碗蒸し&だし巻きが旨い店” 『彩懐(さいかい)』

この店で初めて 「茶碗蒸し」 を食べました。

茶碗蒸しを含め出汁巻きなど、玉子料理が美味しい店なのですが、

おでんや魚介類等の料理が美味しく、いつも他の料理で玉子まで行き着きませんでした。

この日はやっと念願が叶う事に、やはり看板に偽りはありませんでした。


    ★茶碗蒸し料理は20種類ほどあります。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『河豚の肝和え』 by 赤ダルマ

スレッド
大分ならではの 『河豚の肝和え... 大分ならではの 『河豚の肝和え』  ふぐ皮3種とテッサ、そして肝と... ふぐ皮3種とテッサ、そして肝と薬味類が入っています。
豪華で贅沢な河豚料理の逸品です。
いつもの、森伊蔵、村尾の芋焼酎... いつもの、森伊蔵、村尾の芋焼酎です。 この日も、長浜角打ち学会の飲み... この日も、長浜角打ち学会の飲み仲間が集合!

「河豚の肝和え」 という料理は大分だけでしょう。

フグの皮には、「鮫皮」 「身皮」 「とうとうみ」 と3種類あります。

3種類の個性が 合わさって、美味しいハーモニーと歯ざわりが生まれます。

湯引いた後、冷水でサッと 冷やし細切りにして、フグの肝と刺身で和えます。

薬味は、ネギ、もみじ、大葉、海草、カボス果汁を使います。

何と言っても “肝” がポイント! これが大分だけの味のポイントです。


 ★河豚のテッサも美味しいし白子も、でもこれは酒の肴には最高の料理です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

『クロメ汁』 この時期がシーズンです!

スレッド
「クロメ汁」 ネバネバ、とろと... 「クロメ汁」 ネバネバ、とろとろで美味しいです。 この時期が旬です。 この時期が旬です。 上が津久見産、下が佐賀関産。 上が津久見産、下が佐賀関産。 微妙にに色合いと味が違います。 微妙にに色合いと味が違います。 細かく切るのは冷凍すると切り易... 細かく切るのは冷凍すると切り易い。 この切ったクロメを味噌汁の中に... この切ったクロメを味噌汁の中に入れるだけです。

刻んだクロメを味噌汁に入れると、黒い色からやや緑色と変わります。

また、生で食べる時よりもネバネバに粘りが強くなります。

生のままではヌルヌルして刻みにくいのですが、冷凍すると楽に切れます。(画像)

【クロメ】
  豊後水道で育った昆布に似た海藻で、ねばりがあり、
  アルギン酸等のアミノ酸やヨードカルシウム鉄分など、
  天然のミネラル成分が豊富に含まれたアルカリ健康食品です。
  毎年1月15日頃に 「くろめ漁」 が解禁となり、漁期は3月中旬まで。


   ★ 冷凍して保存すると長期間楽しむ事ができます。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり