記事検索

ヒマラヤユキノシタの花

スレッド
himarayayukinosita3-seika.jpg
 
この花はヒマラヤユキノシタの可愛い花です。ユキノシタ科の植物で宿根草です。原産地はアジア中東地域の北部山岳地。花期は3月ですが当地方では4月になりましたが写真のように綺麗に咲いています。適地は半日陰で水はけの良い場所がいいようです。全国栽培が可能な植物です。

◆今日のニュースご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

カンガルーポーの花

スレッド
kangarupo3-seika.jpg
 
私が今朝配達に行ったお宅にカンガルーポーの花が咲いていましたので公開します。オーストラリア原産の花はユニークなものが多いですが、この花もその一つで、花の形がカンガルーの前足に似ているところからこの名前が付いています。耐寒性はなく、冬は8度以上は必要といわれています。また、夏の高温にも弱いので、環境適応範囲が狭い植物です。

◆今日のニュースご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ガザニアの花が咲きました

スレッド
gazania-seika.jpg
 
ガザニアの花は太陽に向かって蛇の目傘のような花を開く。タネからまく1〜2年草のタイプや八重咲きの多年性のもの、小輪系ものなどがあるが、1年性の花でもほとんど多年性化するのが多い。



◆今日のニュースご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ワスレナグサの花

スレッド
wasurenagusa-seika.jpg
 
ヨーロッパ原産で春から夏にかけて青または紫色のかわいらしい花が咲き5弁花です。姉の花壇で咲き始めた忘れ名草の小さい花が沢山咲きました。
可愛いですよ。ご覧下さい。


◆今日のニュースご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

白い綺麗なジンチョウゲの花

スレッド
tintyougesiro2-seika.jpg
 
この花は白い綺麗なジンチョウゲの花です。ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の植物です。常緑低木。チンチョウゲとも言われる。原産地は中国南部
日本にある木は、ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。赤く丸い果実をつけるが、有毒なので注意が必要である。花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。2月末ないし3月に花がさきます。この植物も春をつげる花になりますかね。

◆今日のニュースご覧下さい。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ハーデンベルギアの花

スレッド
hadenberugia03-seika.jpg
 
この花はハーデンベルギア和名は初雪と言います。和名「初雪」で種苗登録されています。この植物はハーデンバーギア属マメ科です。オーストラリアとタスマニア島を原産とする植物で、茎はツル状になり他の植物の幹やフェンスなどにからまってのびていきます。草花ではなく花木の部類に入り、花は毎年3〜5月に咲きます。



◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

カランコエ・ミラベラの花

スレッド
mirabera.jpg
 
この花はカランコエ・ミラベラの花です。
ミラベラの花は日光を大変好みます。木の高さは15〜30cmぐらいで花芯の先に2〜3cmの鮮やかなオレンジ色の提灯状の花が咲きます。開花は冬から春ですが、極端な寒さを嫌いますので冬場は、室内の窓辺の花として向いています。写真を写すには蕾が多くて少し早すぎたかね。



◆今日のニュースご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アカシアの花

スレッド
akasia-seika.jpg
 
アカシアは豆科の植物です。アカシアの花が丁度、今咲き初めですので花も見頃で綺麗で紹介するといいかなと思い投稿します。当地域には沢山は見かけませんが花の配達は大府全域ですので、たまたま黄色いアカシアの花を見かけます。黄色い花は元気の源なのか解りませんが、何か黄色い花を見ると(店頭に黄色い花を置くと)元気が出るような気がします。


◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

黄色シャクナゲの花

スレッド
kibanasyakunage3-seika.jpg
 
この花は黄花シャクナゲの花「クリソマニカム」といいます。外国から入って来たシャクナゲです。シャクナゲは大きくボール状に咲く気品のある花が魅力的です。日本の高山に自生するものを和シャクナゲ、欧米で改良されて日本に来たものを西洋シャクナゲと呼んでいます。



◆今日のニュースご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

イベリスの花

スレッド
iberisu-seika.jpg
 
この花はセルペルビデンスの花です。イベリス属でアブラナ科。別名:トキワナズナ・マツムシソウの花を思わせる、白い塊の花が咲きますが、直根性で在る為移植を嫌うので、出きれば根を切らずに直植えで殖やすほうが良いようです。あるいは花後 4月下旬から6月中旬に挿し芽で殖やすことも出来ます。

◆今日のニュースご覧下さい。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり