記事検索
  • ハッシュタグ「#園芸」の検索結果1428件

黄色いカタクリの蕾

スレッド
黄色いカタクリの蕾
 
この小さな蕾みは去年旅先で購入した黄色いカタクリの蕾みですが綺麗に咲いてくれるか今から楽しみにしています。
◆花名:カタクリ
◆科名:ユリ科
◆属名:カタクリ属
◆分布:南千島・北海道〜九州、朝鮮・中国・樺太
◆開花期:3〜4月
もし咲きましたらまた紹介します。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

イタヤモミジの咲き始めの花

スレッド
イタヤモミジの咲き始めの花
 
この花はイタヤモミジの咲き始めの花です。
◆花名:イタヤモミジ
◆科名:カエデ科
◆属名:カエデ属
◆開花期:5月
◆樹高さ:1〜3m
カエデ科の植物で、落葉高木です。
一番花の咲き始めのイタヤモミジの花です。
上から咲いてきますのでキャダツに乗っての撮影で春は風が強くて苦労して撮しましたので紹介します。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

我が家のニリンソウの花

スレッド
我が家のニリンソウの花
 
このニリンソウの花は去年旅行先で買って庭に植えた花で、花径は1cmくらいの小さな花です。
◆花名:ニリンソウ
◆科名:キンポウゲ科
◆属名:アネモネ属
◆開花期:4〜5月
山麓の林縁や林内に生える高さ15〜20センチメートルの多年草で全体にまばらに毛があります。地下茎でふえるので一面に群生することが多いようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ムスカリの花

スレッド
ムスカリの花
 
この花はムスカリといいます。
◆花名:ムスカリ
◆科名:ユリ科
◆属名:ムスカリ属
◆開花期:3〜4月
◆原産地:地中海沿岸
◆草丈:15〜30cm
◆花色:青紫、白色
ムスカリは、春、花茎の先端に、葡萄の実に似た釣鐘型の青紫(または白色)の小花を多数房状に垂らすユリ科ムスカリ属の耐寒性多年性球根植物です。
花の色と感じが、ヒヤシンスや葡萄(ぶどう、グレープ) に似ているので、別名をグレープ・ヒアシンスとも言います。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

薄紫のハナニラ(花韮 )の花

スレッド
薄紫のハナニラ(花韮 )の花
 
この花は薄紫のハナニラの花です。
◆花名:ハナニラ
◆科名:ユリ科
◆属名:イフェイオン属
◆開花期:3月〜4月
◆原産地:南アメリカ
  (メキシコ、アルゼンチン、ウルグアイ)
葉にはニラやネギのような匂いがあり、このことからハナニラの名が付けられたようです。
野菜のニラとは同じユリ科の植物であるが、属が違うのであまり近縁とは言えませんね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

エンドウの花(食用)

スレッド
エンドウの花(食用)
 
この花は食用エンドウの花でマメ科の植物です。
今盛んに畑や屋敷の片隅などでピンクの綺麗な花が咲いています。白い花のエンドウもありますがピンクの花の綺麗さに誘われて紹介します。花で楽しんでエンドウは食べられるからいいですね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ショウジョウバカマ(猩々袴)の花

スレッド
ショウジョウバカマ(猩々袴)の...
 
この花も香嵐渓で見付けた花でショウジョウバカマといいます。
◆花名:ショウジョウバカマ
◆科名:ユリ科
◆属名:ショウジョウバカマ属
◆生息地:北海道から九州
◆開花期:5〜7月
ショウジョウバカマはユリ科・ショウジョウバカマ属の多年草です。北海道から九州までの、やや湿った場所に生える。垂直分布が広く、人里近くの田んぼの畦道から高山帯の高層湿原まで生えている植物です。
葉は広い線形でなめらか、根本から多数出てロゼット状に写真のように平らに広がる。花茎はその中から出て高さは10〜20cm、先端に横向きにピンクの綺麗な花が咲く。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

白いニリンソウの花

スレッド
白いニリンソウの花
 
このニリンソウの花も香嵐渓で写したもので、ロープが張ってあって近くで写せませんでした。
◆花名:ニリンソウ
◆科名:キンポウゲ科
◆属名:アネモネ属
◆開花期:4〜5月
この花はニリンソウの花です。山麓の林縁や林内に生える高さ15〜20センチメートルの多年草で全体にまばらに毛があります。地下茎でふえるので一面に群生することが多いようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

不明の花「キクザキイチゲ」でした

スレッド
不明の花「キクザキイチゲ」でし...
 
この花は香嵐渓の山道から1800mm上の所に一輪づつ4〜5輪咲いているのを見付けました。
背伸びしながら無理な体勢で撮しましたから綺麗に撮れませんでしたが、ブログで皆さんに紹介したかったのです。
二リン草に似ていますが葉っぱも花も違うと思いますので名前ご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。


★花の名前は楽天ブログのwildchabyさんに教えて頂きました。


●花の説明文
この花はキクザキイチゲといいます。
◆花名:キクザキイチゲ
◆科名:キンポウゲ科
◆属名:イチリンソウ属
◆開花期:4〜5月
◆草丈:15〜20 cm
低地〜山地の明るい林内に生える多年草です。花弁に見えるのはすべてがく片で、10枚前後あり、花は白花が圧倒的に多いが、薄い青や紫色の花も見かける。葉はシュンギクに似て、長い柄と深い切れ込みがあります。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

満開になったカタクリの花

スレッド
 
豊田市香嵐渓にカタクリの花を見に行って来ましたので早速投稿します。
◆花名:カタクリ
◆科名:ユリ科
◆属名:カタクリ属
◆分布:南千島・北海道〜九州、朝鮮・中国・樺太
◆開花期:3〜4月
温帯性夏緑林の林床に生える多年草ですがカタクリの一生は、7〜8年の1枚葉の時期を経た後、2枚葉の個体となりやっと開花します。随分花がさくまで条件が良くて9年目に花が見れる気難しい植物です。カタクリ保護の為にロープが張ってあって中に入れませんでした。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり