記事検索
  • ハッシュタグ「#園芸」の検索結果1428件

ツワブキの黄色い花

スレッド
ツワブキの黄色い花
 
この花は菊科のツワブキの花です。
★花名:ツワブキ
★科名:キク科
★属名:ツワブキ属
★開花期:10〜11月
★花径:5cm
★原産地:日本・台湾・中国南部
★花言葉:愛よ、よみがえれ
妻の在所のツワブキの花が咲いて来ましたのでで紹介します。
ツワブキは日本の本州〜九州地方及び琉球列島・朝鮮半島・中国・台湾に分布する植物です。葉は艶があり、10〜11月に黄色い花を咲かせます。草丈は50cm程度で斑入りの葉を持つものもあります。日陰でもよく育ち、園芸植物として、日本庭園などのもよく使われています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

セイタカアワダチソウの花

スレッド
セイタカアワダチソウの花
 
この花は花粉症の人は大嫌いなセイタカアワダチソウの花です。
★花名:セイタカアワダチソウ
★科名:キク科
★属名:アキノキリンソウ属
★開花期:10〜11月
★花径:0.5〜0.7cm
★原産地:北アメリカ
★花言葉:元気、生命力
北アメリカ原産で、日本では帰化植物(外来種)であり、ススキなどの在来種と競合する。河原や空き地などに群生し、高さは1-2.5m程度になる。茎は、花期は秋で、濃黄色の小さな花を多く付ける。種子だけでなく地下茎でも増えるので日本中どこでも見れる植物です。
当地でもかなりの勢いで増殖していますので花粉が飛ぶ時期には花粉症の人は要注意です。
土が無くても自生出来るから大変迷惑な植物です。当地区の空き地には必ずアワダチソウがびっしり生えています。
この写真は近くの住んでいない空き地に生えていた花です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

オニタビラコの花と種子

スレッド
オニタビラコの花と種子
 
この花は我が家の裏庭に生えてきたオニタビラコの花と種子です。
★花名:オニタビラコ(鬼田平子)
★科名:キク科
★属名:オニタビラコ属
★開花期:5月〜10月
★花径:8mm
★原産地:ヨー. ロッパ
★花言葉:純愛
裏庭に生えてきた草丈25cmくらいの草に花が咲きました。雑草もこれくらい小さいと可愛いですね。薄黄色い綺麗な花と今のも飛んでいきそうな種を紹介します。
菊科・オニタビラコ属の植物です。
道端や空き地等でよく見かける植物で茎が写真のように細くて高く伸び葉っぱは大きめで根本に集合しています。春から長い間咲き続けます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

我が庭のカンラン

スレッド
我が庭のカンラン
カンランの花が咲き出しましたので紹介します。
★花名:カンラン
★科名:ラン科
★属名:シュンラン属
★開花期:10〜11月
★花径:4〜6cm
★原産地:日本、中国
★花言葉:ひめやかな愛. 特徴
寒蘭は日本だけでなく、中国や台湾にも分布している。
日本寒蘭は産地によって、「阿波寒蘭」「紀州寒蘭」「薩摩寒蘭」「土佐寒蘭」「日向寒蘭」などの名で知られていますがそれぞれに、多くの品種がああります。
★中国寒蘭 ⇒中国南部に広く分布し「杭州寒蘭」以外はあまり見かけないようです。
★杭州寒蘭 ⇒浙江省のごく限られた地域(竜泉地区周辺)にのみ産する希少種。名前に反し、省都の杭州周辺には分布しない。11〜1月に開花。寒蘭としては珍しく、花に香りが無い。
★台湾寒蘭 ⇒台湾に分布。花期が遅く、12〜1月に開花。
皆さん花よく観察していただくと花にも個性があって花弁が後ろにそりくりかえっている花など同じ花はなくそれぞれ個性をだして咲いていますのでご覧下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

エンサイの花

スレッド
エンサイの花
畑仕事初めてしましたが、エンサイという野菜、種から植えましたがなかなか芽が出なくて出てこないかなと心配していたら一度に芽吹きました。
春から現在は11月になりましたがいまだに食べれる貴重なやさいです。
昨日収穫に行ったら1輪白い花が咲いていましたので紹介します。
★花名:エンサイ
★科名:ヒルガオ科
★属名:サツマイモ属
★開花期:不明
★花径:7〜10cm
★原産地:中国南部
★花言葉:変わらない愛情を永遠に
皆さんエンサイごぞんじでしたか。
あまり害虫が付かないと言われたので植えましたが消毒は一度もしませんでした。
確かに害虫も付きにくい野菜のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

白いマユハケオモトの花

スレッド
白いマユハケオモトの花
 
この花はマユハケオモトの花です。
★花名:マユハケオモト
★科名:ヒガンバナ科
★属名:ハエマンツス属
★開花期:10月
★花径:5cmくらい
★原産地:南アフリカ
★花言葉:清純
マユハケオモトはヒガンバナ科・ハエマンツス属の常緑多年草で原産地は南アフリカの植物です。
ボール状の白い花がユニークです。球根植物で、鱗茎は径7〜8cmになります。葉は長楕円形で、長さ15〜20cm程度になり、肉厚、直立して半曲します。秋には長さ10〜20cmの太い花茎を出し、白花が散形状に多数咲き、径5cm前後になります。そして、長い花糸が突出して、眉刷毛を連想する姿になります。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ムラサキゴテンの可愛い花

スレッド
ムラサキゴテンの可愛い花
近所のお宅でムラサキゴテンの花が咲いていましたので紹介します。
★花名:ムラサキゴテン
★科名:ツユクサ科
★属名:ムラサキツユクサ属
★開花期:6月〜9月頃
★花径:約2cm
★原産地:メキシコ
★花言葉:優しい愛情、誠実、変わらぬ愛、
ムラサキゴテンはツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物で花期は6月〜9月頃までです。メキシコ原産で葉や茎、萼まで全てが紫色のツユクサです。別名パープルハートとも言われています。またムラサキゴテンは春〜秋までの長期間に渡り、小さな濃桃色の花を咲かせ続ける這性の半耐寒性常緑性多年草です。
葉から想像すると以外に綺麗な花がさきますね。花は終わりに近いですね・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ニホンハッカの可愛い花

スレッド
ニホンハッカの可愛い花


この花は日本薄荷(ニホンハッカ)といいます。
★花名:ニホンハッカ
★科名:シソ科
★属名:ハッカ属
★開花期:8〜10月
★花径:2cm
★原産地:日本
★花言葉:美徳

ニホンハッカは高さ20〜40cmで、地下茎を伸ばして繁殖する。
長楕円形の葉が対生してつき、鋭い鋸歯がある。葉腋に淡紫色の唇形花を輪生状に咲かせ、
全体に芳香があり、ハッカ油の原料となる。
花色には藤色、淡紅色、白色などがある。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

タカサゴユリの実

スレッド
タカサゴユリの実
この実はタカサゴユリの実ですが皆さんもよく見かけると思いますが種が熟して大地に落ちる時に自然界の妙味を見ることができます。
ただし開花の写真は別の株の花の写真です。
★花名:タカサゴユリ
★科名:ユリ科
★属名:ユリ属
★別名:タイワンユリ
★開花期:6月頃〜8月末頃
★花径:10〜20cm(直径は5cm以上)
★原産地:台湾
★花言葉:純潔、甘美
タカサゴユリは、台湾原産の百合で、鉄砲百合に似た白花を咲かせる耐寒性球根植物です。
テッポウユリ(鉄砲百合)と良く似ています。どちらも筒状で同じ大きさの白花を咲かせますが、高砂百合の方が草丈が高くて、開花時期が遅く、背丈が高いのが特徴です。
また、種のこぼれる時期が来ましたら面白い写真を紹介しますね。自然界は素晴らしいと感動しますよ。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

カタバミ(酢漿草)の花

スレッド
カタバミ(酢漿草)の花
 
この花はカタバミ(酢漿草)といいます。

★花名:カタバミ
★科名:カタバミ科
★属名:カタバミ属
★開花期:5〜9月
★花径:2〜3cm
★原産地:南アフリカ
★花言葉: 喜び、輝く心

このカタバミは街路樹の根元に咲いていました。道端でときどき見かけほぼ1年中開花しているカタバミの花、いろんな色の花見せて楽しませてくれます貴重な花だと私は思っています。
クローバーのような3枚葉と小さな花(黄色・紫・ピンク・まれに白)も有ると聞いています。花は晴れた午前中に咲くようですので写真撮しに行く時には気おつけて下さい。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり