記事検索

岐阜三川公園で出会ったチューリップ

スレッド
岐阜三川公園で出会ったチューリ...
 
国営木曽三川公園で出会ったチューリップたちですのでごゆっくりご覧下さい。名前も一緒に見てくださいね。
白いタンポポにも出会ったしけっこう収穫がありました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-29 11:52

チュウリップの姿を拝見いたしまして、どれも「なるほど」と思うネーミングでした。

ただ、「ヨコハマ」だけは、んん?といった感じなのですが・・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-04-30 03:56

ファルコンさんヨコハマは納得できませんかね〜。


まだ沢山ありましたがメモリーオーバーになりますのでこれだけにしました。

命名は難しいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2008-04-29 18:11

へえ〜、いろんな名前の品種があるんですねえ?

誰が命名して、誰が認定するんでしょうねえ?
面白いです。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-04-30 04:02

品種改良して変わった花が出来たら農林水産省品種登録申請品種として名前付けて登録します。


特許と同じ扱いで登録された品種は他の人は販売する事が出来ません。

このような仕組みになっています。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-04-30 07:48

しかし、いろいろな種類があるもんですね・・・(^0_0^)


「ヨコハマ」というのはなんとなくどうかなぁ・・・(~_~;)
まあ、そんなもんかなということですかね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-05-01 05:02

ヨコハマ人気が今イチですかね。

誰も思うこと一緒ですから命名はよほど考えて付けないといけませんね。

あまり個性のないチューリップだからよけいにそう感じるのかもしれませんね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり