記事検索

ブログスレッド

カキランの花

スレッド
カキランの花 カキランの花 カキランの花 カキランの花 カキランの花
湿地に生える高さ30〜70cmの多年草。

葉は互生し長さ7〜12cm、幅2〜4cmの狭卵形で、脈上に著しい縦じわがあり、

基部は短い鞘状になって茎を抱く。

花は茎の上部に10個ほどつく。

萼片は長さ1.2〜1.5cmの長卵形で先は尖り、緑褐色を帯びる。

唇弁は内側に紅紫色の斑紋があり、関節によって2つに分かれる。

唇弁の側裂片は耳上に張り出す。北海道〜九州に分布。花期は6〜8月。

2鉢の花から撮影しました。

花が小さくて苦労して撮影しました。


#カキラン #ブログ #花 #趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2022-07-14 11:46

これはまたすごい花ですね。
ちょっと驚きです!!
なんだか妖怪映画に出てきそう・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2022-07-15 09:23

何時もコメント有り難うございます。
湿地帯を好むカキランですが、植物に
あった水やり管理が必要になり管理が
難しいから花咲かせるのが楽しいですね。
訪問感謝しています😉🤗🍓

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり