記事検索

ブログスレッド

イワヤツデの可愛い花

スレッド
iwayatude01.jpg

iwayatude02.jpg"

iwayatude03.jpg



特徴 ヤツデに似た掌状の葉の山草なのでイワヤツデと云います.

★花 名:イワヤツデ
★科 名:ユキノシタ科
★属 名:ムクデニア属
★原産地:中国・朝鮮半島
★開花期:3月~4月
★花言葉:愛嬌

去年庭に植えたのですが2年目に花を咲かせてくれました。
小さな花で写しにくかったです。
山野草は風情が感じられていいですね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-03-27 19:25

愛らしい花ですね。
色合いも赤が混じっていててですね(⌒▽⌒)

初めて見ました。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-03-29 18:26

イワヤツデの赤い部分が花が小さくて虫眼鏡で見ても花弁を
保護してるようにも見えますが満開になったら調べようと考えています。
山草は見ていて飽きないですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-03-27 21:25

待てば海路の日和ではありませんが、2年目に咲いて良かったです。
これから毎年、春先の楽しみになりますね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-03-29 18:34

小さな花ですから日光がさしている時は反射して綺麗に撮せなくて何度も撮りました。
白と赤のバランスのとれた素敵な花だと思いますが赤い部分が無い
花もありますので現在では解りませんが不思議な現象ですので
満開になった時にでも研究したいですね。

ワオ!と言っているユーザー

yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2012-03-28 07:20

イワヤツデ、初めて知りました。花びらもやつでのようですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-03-29 18:40

ユキノシタ科の花ですので水を好む植物のようです。
夏場の暑さが苦手のようですので気をつけて管理して来年も
紹介出来るように頑張りたあいですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-03-28 13:20

小さな花なんでしょうか?
花の中の赤いのは何ですか

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2012-03-29 18:43

私も知りたいのですが虫眼鏡で観察しても現在では不明です。
花が満開になったらしっかり観察したいですね。
判明したら報告の投稿しますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり