記事検索

ホソバヒイラギ南天の花

スレッド

Hiragi1



Hiragi2



Hiragi3




ナンテンと同じメギ科の常緑低木で、庭などに良く植えられます。
秋(10月)に黄色の花を付け、翌年2・3月頃に黒い実を付ける。
細長い葉には鋸歯があり触れると痛い。
スズメバチを始めアシナガバチ、ミツバチなどが吸蜜に訪れます。
場所によっては多数のスズメバチが訪花するため注意が必要ですね。

★花 名:ホソバヒイラギナンテン
★科 名:メギ科
★属 名:メギ属
★原産地:中国
★開花期:9~10月
★花言葉:優しい暖かさ
写真の花はヒイラギ南天にそっくりで葉っぱが違う為に紹介出来ませんでした。
紹介する以上は名前と一緒にと思い2~3日探して判明しましたので投稿しました。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-11-04 18:22

これはまた珍しい花ですねぇ・・・!!

初めて見ました。
これが南天と同じ種族とは思えないですね・・・。
びっくりです・・・!!

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-11-07 00:55

私も長年、花の紹介をしていますが始めて紹介する花で
名前も知らないので苦労して探しました。
ホソバヒイラギナンテンはどう見ても南天には結びつきませんね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-11-04 19:38

南天
喉に良い南天ですか?

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-11-07 01:00

ホソバヒイラギナンテンが喉に良いか調べましたが探すことは出来ませんでした。
木姿からして鑑賞用に開発された植物のようですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-11-06 11:08

我が家は普通の柊南天です。
花はやっぱり黄色です。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-11-07 01:06

花の色で圧倒的に多いのが黄色花ですね。
普通の柊南天も個性が強くて秋深くなると葉っぱが紅葉して楽しませてくれます。
素敵な植物が植わっていて冬も楽しみですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり