記事検索

銅葉ペンステモンの花

スレッド



Bens01



Bens02



Bens03



Bens04



銅葉ペンステモンの花は艶やかなブロンズパープルの葉に淡い桜色〜ホワイトの花を咲かせます。欧米では蝶やハチドリの集まる植物として好んで庭へ植えられるそうです。
草丈は50〜70cmほどになる中〜高性品種なので花壇などで、その存在感を発揮して、半日陰でも良く育ちますが過湿には注意が必要となります。
★花 名:銅葉ペンステモン
★別 名:ヒメツリガネヤナギ
★科 名:ゴマノハグサ科
★属 名:ペンステモン属
★原産地:北アメリカ
★開花期:6月~9月
★花言葉:あなたに見とれています
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-06-03 10:05

花言葉どおりあなたに見とれています・・・。

珍しい花ですねぇ・・・。
初めて見ました。
名前もユニークですよね。

一番上のなんじゃもんじゃの花なんてあるんですね・・・。
これもびっくり・・・( ..)φメモメモ

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-06-03 19:50

いつも有り難うございます。
一番上の花はナンジャモンジャの花といいます。
この木は大きくなりますよ。
時期によって変えていこうと考えています。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-06-03 13:50

綺麗ですね
花をいっぱい付けるんですね
花言葉うなずけますね

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-06-04 00:16

dote  さん大変迷惑かけましたね。
これからも宜しくお願いします。
花見てると心が和みますから花は好きです。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-06-04 06:27

これもみたことがあるような、ないような。
探しながら歩きますね。(^_-)-☆

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-06-04 18:41

私も頭脳にインプット領域が無くなりましたからパソコンの画像データがたよりです。
印象の強い花は覚えていますが無限にある花は覚えられませんね。
それでいいと私は考えます。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり