記事検索

ラショウモンカズラ(羅生門葛)

スレッド

Humei002



Humei001



長さが 4~5cmもある大きな花の形を、京都の羅生門で渡辺綱が鬼退治をしたときに切り落とした鬼の腕に見立てた名前のようです。
山地の林の中などに生える多年草です。
この花は5月に乗鞍方面に旅行の時に大正池を散策していた時に見つけた花です。

★花 名:ラショウモンカズラ
★科 名:シソ科
★属 名:ラショウモンカズラ属
★原産地:日本 朝鮮半島 中国
★開花期:4~5月
★花言葉:幸せを招く

綺麗な透き通った紫色した花でした。
背丈は20~30cm、花の長さ4~4㎝
紫色の唇形の花を一方に向け数個つける。
不明花で投稿しようと思い再度インターネットで探して
見つけました。
ちょっぴり嬉しい感じがします。
5月から探し続けていました。

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-05-29 22:12

これは由緒ある名前のようで、難しい文字ですね。
一目見たときには「タツナミソウ」かなと見間違えてしまいました。
お花のかたち、文字以上に難しそうです。(汗)

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-05-30 19:51

花の名前は間違った情報発信できませんので半ば諦めていました。
しかしひらめいたことがあり即実行しました。
運も味方してくれて名前みつけることができ嬉しかったですね。
人間その場はわからなくても諦めてはいけないことを実感しました。
花の名前は難しいから興味もわきますね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-05-30 09:56

花言葉がいいですね
我が家の庭に欲しいくらいです

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-05-30 19:55

私も庭に植えたいです。
我が家の庭は山草で山に行ったような感じの庭にしたいですね。
山草店で探してみようかな。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-05-30 11:50

山地の林の中などに生える多年草ですか。
となりのPによく似たのが生えてたから、ソレかと思いました。

名前がわかってよかったですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2011-05-30 23:16

もっと早く紹介したかったのですが名前がわからなかったのです。
私は諦めるには大嫌いですので天の助けだと思って感謝しています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり