【田原総一朗:大飯原発判決、タカをくくる政府と電力会社】

1 tweet
田原総一朗の政財界「ここだけの話」この記事を紹介しよう。
この記事は、6月9日配信された 日経Maiを「BPnet Mail t@nikkeibp.co.jp>」からの紹介である。

歴代政府は、司法の判決に対して、政府敗訴の結果について、発言の内容は、「真摯に受け止める」と、ハンコを押したみたいに定番である。
地裁・高裁・最高裁・の控訴の過程で、時を稼いでいるのが現実で、その典型な例が、最高裁判決が出された選挙結果の「違憲状態」の判決である。

「真摯に受け止める」の発言は、真摯なアクションをとらない意味である。
そう言う発言を【うどんやの釜】と言う。
言う(湯)だけで中身が無いと言う意味である。

そう言う意識で田原氏のコラムを、興味があれば読んで頂きたい。

――――――――――――――――――――――――――
大飯原発判決、タカをくくる政府・電力会社の古い体質
――――――――――――――――――――――――――
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140605/401137/?mla
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

真摯に受け止めるは代議士用語ですね。

要するに知らねえよってことです・・・。
投稿日 2014-06-09 15:07

ワオ!と言っているユーザー


まったくその通りですね。
代議士先生は「嘘は泥棒のはじまり」の言葉を、きっと教えてもらって無いのでしょうね。
投稿日 2014-06-09 19:02

ワオ!と言っているユーザー

コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

実行して欲しいですね
投稿日 2014-06-09 16:03

ワオ!と言っているユーザー


残念ながら、100%実行しませんね。
国民は諦めるしかありません。
投稿日 2014-06-09 19:04

ワオ!と言っているユーザー


今時の議員は理屈ばかり並べて、体を張ることができないですね・・

<国士>は、無理でしょうがせめて<大局をとらえる能力>を、勉強してほしいですね・・
投稿日 2014-06-09 21:49

ワオ!と言っているユーザー


国民が選んだ代議士先生・・・選んだ国民が馬鹿なんでしょうか?
投稿日 2014-06-10 02:32

ワオ!と言っているユーザー