2012/3/21 Wed. 寒あやめがアチコチで咲いています。 紫が綺麗!(^_^)v コレ、我が家にもあるんですが、アレックスの大好物なの。 やっと咲きだしたかと思ったら、アレックスが食べます。 甘いのかなぁ。 薬になるのかなぁ? 「菖蒲湯」があるくらいだから・・・あやめもいいのかも。 ババショフとアレックス、競争です。 アレックスに食べられないうちのババショフが切って来て活けます。(^_-)-☆
2012/3/20 Tue. まだ早かったけど、土筆がたくさん生えていました。 短くて、摘むのが可哀想なのがいっぱい! 来週あたりが摘みごろでしょうか? 姫も一生懸命摘みましたが、私の袋から摘んで行ったのもある・・・ ババショフがハカマの掃除を。 指先が真っ黒になるんですよね。 姫もお手伝いですが飽きちゃった! 「自分の歳の数だけしてね」とババショフにいわれてました。(^^ゞ
2012/3/20 Tue. 久しぶりに綺麗に晴れた朝でした。 遅霜が降りていて、空気が冷たかったです。 斜度21%の遍路道を登って、山の中の遍路道へ。 高松市内が綺麗に見渡せます。 梅が満開でした。(^_-)-☆
2012/3/18 Sun. 15.16は朝が忙しくて、17日はwalkingしようと思ったら雨、止んだから行こうと思ったらまた雨! そんなこんなで、3日間、サボりました。 今日こそ!と出かけたらイマイチはっきりしないお天気。 今年の3月は雨が多いです。 最後の方は、ポツポツ降り出してきました。 いい香りと当たりを見まわすと、沈丁花! こないだ通った時はまだ蕾で香りはしなかったのに… あたり一面、沈丁花のいいか・ほ・り。(^_-)-☆ 春ですねぇ。
2012/3/14 Wed. 霜の朝でした。 手足の指先がいつまでも冷たく、空気が冷たかったです。 夕方のニュースで、朝は氷点下だったといってました。 どおりで寒かったハズやわぁ~。 土手も霜。 矮性のミニ水仙テタテートも寒そう。
2012/3/13 Tue.のwalkingで。 3/8のW205ではたった1輪だったのに・・・ 今年は遅かったけど、ほぼ満開です。 一気に咲きました。(^_^)v 青空の朝。 今朝は寒のもどりか、空気が冷たく冴えわたってました。 寒い朝でした。 青空に薄いピンクが映えます。 八重咲きで豪華!(^_-)-☆ スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。