カーネーションと、黄色い小さな花、何というんかな?
産直で
今朝の情報番組で、
お玄関に生花を飾るのは運気が上がっていい
といってました
枯れたらすぐに交換してと
ドライフラワーはよくないそうです
珍しい色のカーネーションです
あ
赤いグラジオラスと白い百合
産直に行くと、花売り場を見るこが多くなりました
安くて (^_-)-☆
庭の花がないので、助かります
前回のブルーファンタジーはまだ健在なので入れて (^_-)-☆
華やかになりました
今年もPの片隅に咲き始めました (^_-)-☆
「擬き」は可哀そうな名前だけど…
かわいいピンクの花で、ひっそり咲いているところが好きです
サフラン~ネットより拝借~
似てるけど…色は違うし…
あ
庭の紫陽花から、元気の出る黄色い花に (^_-)-☆
産直で元気が出そうな向日葵を売っていたので
黄色い百合と合わせて (^_-)-☆
白いのは…
カスミソウじゃないけど、何かわからない m(__)m
全部で800円くらいだったかな?
あ
偶然みかけた紫陽花園です (^_-)-☆
施設の裏庭に植えてありました
行基園
2021/6/6 Sun.
色とりどりの紫陽花が綺麗に咲いていました
今日は月1の銀行のコンペ
雨を覚悟でウルトラは出かけていきました
ところが…
朝から晴れ間が出てきて…
意外と爽やかな梅雨の晴れ間となりました
今の時期、ゴルフ日和でしょう (^_-)-☆
はてさて、今回は入賞できるかな?
お使いのついでに、ちょっと足を延ばして
花菖蒲を見に行ったけど…
中には入らず…
でも、気にせずに入っていってせっせと撮影してる人が意外と多くて!
私達の滞在時間、5分かな! (^_-)-☆
また来年、行けばいい~
県立亀鶴公園
庭の紫陽花、いろいろ咲き揃いました
まだ赤いのがでてこなくて…
今年は無理かも (´;ω;`)ウッ…
あ
今年も紫陽花が咲き始めました
墨田の花火や赤い紫陽花はまだ!
咲くのかなぁ~
楽しみに待っています
あ
可愛い赤い花が咲きかけていました
名前がわからず、草木の名前を教えてくださる掲示板にお尋ねしました
ヒネム(緋合歓)だそうです
咲くと小さな緋扇をヒラヒラさせている様子が見られるんでしょうね
見たいもんです (^_-)-☆
津田の松原へいった時、ちょっと足を延ばして
けぼ山古墳というところに偶然、行きました
その近くに咲いていました
津田町、意外と古墳が多いようです
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ