僕が住んでいた、等々力渓谷よりきれい。
水はとても綺麗でした。 静かでうぐいすも鳴いていたし… でも写真のほうが綺麗です。 実際は谷川に毛が生えたようなもんで。(^^ゞ 等々力渓谷、検索してみます。
きれいですね。早朝出勤で眠たい心を洗ってくれます。昔住んでいた神戸の布引の滝を思い出しました(滝壷にはまって泣いた記憶があります)
思いがけず皆さんに綺麗といってもらって、ビックリしています。 実物のほうが…行かないほうがいいみたいですよ。 このブログでお楽しみください。(^^ゞ 布引の滝、懐かしいですね。 中学の頃、「ランタン部」といって、山歩きの部活だったので、六甲山系はよく行きました。 六甲、金剛葛城山系など、月1の例会で、大阪近郊の山々に登ったんですよ。(^_-)-☆
森林浴という言葉だけで、身が軽くなりそうですね。 暫く体験しておりません。 たまには、山の中に散歩いかなければいけませんね。
森林というほどのものではありませんが、気持ちがよかったです。(^_-)-☆ たまにはいいものですね。
ワラビ北海道もそろそろ採れますね、今のところギョウジャニンニクやウドやフキなどが採れますがワラビはまだまだなんですよ。そろそろ祖父母が山にハンターの如く登って重曹入れた鍋であく抜きするでしょうよ なん川が綺麗なので魚が泳いでそうですね、私の釣り竿を入れてみたいなぁ
北海道はこれからでしょうね。 行者ニンニク、はじめて知りました。 ニンニクの味がするのでしょうか?
投稿日 2008-05-09 03:08
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-09 16:16
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-09 05:54
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-09 16:21
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-09 09:12
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-10 06:21
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-09 19:56
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2008-05-10 06:23
ワオ!と言っているユーザー