記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

在来種タンポポでしょうか?

スレッド
最後かと思ってワラビ採りに行っ... 最後かと思ってワラビ採りに行った先週 4/24 Sat.
ワラビは少ししか採れなかったです
今年はシーズンが読めなくて…

タンポポがいっぱい咲いていました (^_-)-☆
Shibataさん、コレ、在来... Shibataさん、コレ、在来種でしょうか?
ダム湖畔なんですが…
Shibataさん、教えてください
#花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2021-05-05 10:09

総苞片(そうほうへん)が反り返っていないから日本タンポポだと思いますよ

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2021-05-06 09:01

そうですよね
四国88か所霊場の結願寺の大窪寺の集落のダム湖畔です
そこには外来種は生えていてほしくないですよね

ワオ!と言っているユーザー

zakkah
zakkahさんからコメント
投稿日 2021-05-06 17:17

こんにちは、birdyさん。
雑用に過負けてブログを見たり書いたりしていませんでした。
貴重なお写真、僕のノートに保存させていただいてもよろしいでしょうか??

2枚のお写真、完全な“カンサイタンポポ”ですね。
カンサイタンポポは元々他の黄色種に比べて色が薄く、レモンイエローなのがあります。
シロバナタンポポ等と同じでカロチノイド分解酵素(CCD)で花弁の黄色い色素が分解されて白くなる。
花の個性で色変化してるなど面白いです。
本題に戻って、カンサイタンポポは、総苞全体がほっそりとしています。
また在来種の特徴、総苞外片が上向きで内片に完全に圧着しているのが見えます。
カンサイタンポポの特徴として内片に対して外片が半分以下、1/3位の長さです。
お写真を拝見すると、當にカンサイタンポポですね。

いらぬ能書きを記しまして失礼しましたm(._.)m。
あとロゼットの形、葉の形がわかると更に識別できますが、
総じて、在来種、固有のニホンタンポポで良いですね(しつこい・・・!)。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2021-05-07 10:14

zakkaahさん、ご丁寧なコメント、ありがとうございます
植物の見分けって、難しいですね
今まで何気なく見ていたものが、ブログをするようになって
注意深くなりました (^_-)-☆

わたしのがお役に立つのなら、どうぞご自由にしてください
ただ、これはShibataさんのブログで拝見したものです
Shibataさんにご確認いただければ幸いです

ありがとうございました

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2021-05-08 12:39

珍しい在来種のようですね。色が薄いのも特徴的です。
在来種、大切にしていきたいですね。(^^)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2021-05-08 16:10

外来種の勢いが止まりませんよね
在来種でホッとしています (^_-)-☆

TVの「池の水、全部ぬく!」で在来種の多さに驚愕しています

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり