来年もババショフさんにがんばってもらいましょ! 私も母がいなくなってからお墓参りを無精しています。 遅くなったけれど、(ルイージの仕事やら、台風やらで)今日、ルイージと ri-ri と3人で、お掃除&お墓参りでした。 主人はうちのと実家のと、両方行きましたが、私たちは、うちのだけ。
今年もババショフが自分でできました かなり手抜きですが… お道具を出すのは手伝いますが、飾りつけやお供えはババショフがしました 来年もできたらいいんですが ウルトラはその反対で、自分の家のお墓だけ!
毎年お盆の行事を欠かさず実行、素晴らしいです 我が家も私が幼少の頃はやっていたんですが、やらなくなりました 後世に伝え残さないといけないのは分かっているんですけどね
いやぁ~、ババショフもずいぶん、手抜きになりましたよ 後世に伝えるのはとても大切だと思います でも、少子化というか1男1女の時代、実家と婚家の両方をみるなんてとてもとても! 出来る範囲ですればいいと思います 口伝だけでいいのでは?
お盆の行事は年々する人が減少していくようですが、ご先祖様を大切にする気持ちだけは伝えていってほしいですね。そういう我が家では、お墓参りも弟夫妻や親戚にお任せでした。(^^;;
最近は生家に必ず長男が住んでいるとは限りませんよね 一人っ子が多くなって、両家の先祖まつりをしないといけない時代になりました わたしの実家もババショフが仏壇を持ってこちらにきたので、お盆は大変です お墓は弟が近くに住んでいるから行ってくれます ウルトラ家はお墓はこちらにあるんですが、義兄は亡くなりその長男は九州! この先、どうなることか??? 難しい時代になりました
投稿日 2019-08-16 18:23
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-08-16 20:39
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-08-17 07:49
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-08-17 21:57
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-08-23 08:49
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2019-08-23 15:11
ワオ!と言っているユーザー