記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

「その方が来ると」

0 tweet
スレッド
「その方が来ると」




「その方が来ると」





ヨハネの福音書 16章5~16節





"しかし今、わたしは、わたしを遣わされた方のもとに行こうとしています。けれども、あなたがたのうちだれも、『どこに行くのですか』と尋ねません。

むしろ、わたしがこれらのことを話したため、あなたがたの心は悲しみでいっぱいになっています。

しかし、わたしは真実を言います。わたしが去って行くことは、あなたがたの益になるのです。去って行かなければ、あなたがたのところに助け主はおいでになりません。でも、行けば、わたしはあなたがたのところに助け主を遣わします。

その方が来ると、罪について、義について、さばきについて、世の誤りを明らかになさいます。

罪についてというのは、彼らがわたしを信じないからです。

義についてとは、わたしが父のもとに行き、あなたがたがもはやわたしを見なくなるからです。

さばきについてとは、この世を支配する者がさばかれたからです。

あなたがたに話すことはまだたくさんありますが、今あなたがたはそれに耐えられません。

しかし、その方、すなわち真理の御霊が来ると、あなたがたをすべての真理に導いてくださいます。御霊は自分から語るのではなく、聞いたことをすべて語り、これから起こることをあなたがたに伝えてくださいます。

御霊はわたしの栄光を現されます。わたしのものを受けて、あなたがたに伝えてくださるのです。

父が持っておられるものはすべて、わたしのものです。ですからわたしは、御霊がわたしのものを受けて、あなたがたに伝えると言ったのです。

しばらくすると、あなたがたはもうわたしを見なくなりますが、またしばらくすると、わたしを見ます。」"





(1)あなたとの人格的関係を築かれる方





①主イエスとの人格的関係の中にいた12使徒たち

主が離れ去ることを聞いて心は悲しみでいっぱいとなった(5-6)



② 「その方」(8)〜“HE” 男性人称代名詞

主イエスに代わられる方、「イエスの御霊」(使徒16:7)とも呼ばれている





(2)あなたのうちに内住される方





①「助け主」(7)が来られる方が「益」であると言う

弟子らと内住されるため。

常時同行できるため。



②私たちをうちから支えて教導する

罪について〜キリストを信じないこと(ヨハネ15:24)

義について〜復活と昇天によってキリストが義であられた

裁きについて〜悪魔とその力が最終的に敗北すること





⑶ 恒久的にあなたにとどまる方





①「すべての真理に導き入れる」(13)

初歩的な教えからさらに霊的な事柄にも目が開かれていく

霊のことは、御霊によってしかわきまえることができない。



②三位一体の神があなたを栄光に導き入れる

御霊は主イエスの全てを啓示し、イエスの栄光を表す

主イエスは父なる神の全てを任されておられる。





(結論)





ペンテコステ礼拝の日。

主イエスの約束された聖霊が今、

私たちに注がれ、うちに生きておられる。

この方が、主の栄光に私たちを預からせてくださる。
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり