記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

ブログスレッド

  • 「大祭司であられるイエス」

「大祭司であられるイエス」

0 tweet
スレッド
「大祭司であられるイエス」 「大祭司であられるイエス」


「大祭司であられるイエス」





ヘブル人への手紙 4章14~16節





"さて、私たちには、もろもろの天を通られた、神の子イエスという偉大な大祭司がおられるのですから、信仰の告白を堅く保とうではありませんか。

私たちの大祭司は、私たちの弱さに同情できない方ではありません。罪は犯しませんでしたが、すべての点において、私たちと同じように試みにあわれたのです。

ですから私たちは、あわれみを受け、また恵みをいただいて、折にかなった助けを受けるために、大胆に恵みの御座に近づこうではありませんか。"





(1)接近しよう〜御座に





①父なる神の御前に

かつてきよい神の前で人は生きていられないとされた。

旧約時代のイザヤの例。



② 大祭司がおられるゆえにその道が開かれた

イエスは神の右の座に座しておられる





(2)確信を持って〜あなたをとりなすイエスがおられる





①あなたのそのままを受け入れられる

「弱さに同情できない方ではない」



②完全な人となられ、人の通られるすべての試練を通過された

罪を犯されなかったが、あらゆる試みに遭われた





⑶ 待望しよう〜おりにかなった助けが得られる





①大祭司の地位と権威

「もろもろの天を通られた」

ユダヤ思想にある3つの天



②あらゆる権威と権力の上におられる主が

私たちの味方である。

"この大能の力を神はキリストのうちに働かせて、

キリストを死者の中からよみがえらせ、

天上でご自分の右の座に着かせて、

すべての支配、権威、権力、主権の上に、

また、今の世だけでなく、次に来る世においても、

となえられるすべての名の上に置かれました。"

エペソ人への手紙 1章20~21節





(結論)

今日は母の日です。

母こそ神が人間に与えられた祭司です。

その存在にも勝るお方がその背後におられ、

私たちのために執り成しをしておられます。

待望しつつ確信を持って近づきましょう。
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり