記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

目に見えないものも存在している

スレッド
目に見えないものも存在している 目に見えないものも存在している 目に見えないものも存在している 目に見えないものも存在している Alaska アンカレッジの午... Alaska アンカレッジの午後9時 三浦綾子さんの表彰式 三浦綾子さんの表彰式



8時45分pm頃、窓から日没を見るともうすでに地平線に沈みかけている。慌てて展望台に登る。太陽が半分ほど山の頂にすでに顔隠してるところだった。既に夏至から1ヵ月ほどが経過して、日没時間が20分ほど早くなったようだ。

太陽の右上空に黒い点となっているのはシアトルの空港を離陸したばかりの飛行機で、まだ上昇体勢にある。
そのまま北に進むのなら日本行きの航空便かもしれない。
いや確か夕刻発の日本行きはなかったはず。
日本やアジア行きの航空路は、最短距離を選ぶため北上してアラスカ沖を通る。そしてアリューシャン列島を撫でるように北太平洋を西へと向かう。
友人がこの日の午後9時のアラスカの街の様子を写真で紹介してくれた。さすがに北に位置しているだけあって9時でもまだ日焼けが必要なほど太陽は空高くあるという。

日常生活の中で目に見える範囲の世界が全てであると私たちは思い込みやすい。自分の目には見えない世界、自分の想像だにしない別の世界もあり、そこには自分が計り知れない原理で動いている世界もまたあるようだ。

本日7月21日は、作家の故三浦綾子さんが「氷点」で新聞社懸賞小説で入賞しその表彰の日であったようだ。
以下、その日を思い出している彼女の文章を紹介します。

「七月二十一日東京朝日新聞社講堂で授賞式。
壇上に次席の方三名と椅子に座って幕の上がるのを待つ。静かに静かに幕が上がった。そっと場内に目をやって母を探す。
前列の吉屋信子先生の横に母がいた。いつもより小さくみえる。
「母さんありがとうさん」
母は私の便器を何千回始末してくれた事だろう。ギュッと胸が痛くなる。
ふいに目の前がギラギラと明るくなる。テレビのライトだ。
夫の顔が目に浮かんだ。今年の一月二十五日急性肺炎で危篤に陥った時の苦しそうな夫の顔。ふっと涙がこぼれそうになる。
「生きていてよかったわね」
私の名が呼ばれた。立上ると力強い拍手が一斉に起って、一瞬ギクリとする。
「拍手しないで下さい。期待をかけないで下さい」
と叫びたくなる。
生まれて初めて多勢の大人の前で(子供は教師時代に経験ずみ)挨拶をする。
「私をほめないで下さい。私の理解ある周囲の人をほめて下さい。その背後にある神を讃(ほ)めて下さい」
これが東京・大阪・名古屋・小倉・旭川・札幌に於ける私の挨拶の大要であった。                              

(「入選その後の一ケ月」『「氷点」を旅する』所収)

雑貨屋の主婦がすべての仕事を終え、真夜中を超えてからの執筆で書いたと評判になった作品。
自分自身を支えた周囲の人々。
そしてその人々を支えている神へ思いを寄せている三浦さん。

目に見えないものにも、目が開かれていた人。

"私たちは見えるものにではなく、見えないものに目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠に続くからです。"
コリント人への手紙 第二 4章18節
"たとえ私たちの地上の住まいである幕屋が壊れても、私たちには天に、神が下さる建物、人の手によらない永遠の住まいがあることを、私たちは知っています。"
コリント人への手紙 第二 5章1節



Around 8:45pm, I look out the window at the sunset and it's already setting on the horizon. I hurriedly climbed up to the observation deck. The sun was already halfway up the mountain, hiding its face. It's already been about a month since the summer solstice, and the sun has set about 20 minutes earlier than the day’s.

The black dot to the right above of the sun was a plane that had just taken off from the Seattle airport and was still in an ascending position.

If it was going north, it might be a flight to Japan.
No, I'm pretty sure there was no evening flight to Japan.

Flights to Japan and Asia go northward through the Alaskan coast to choose the shortest distance. And then, as if stroking the Aleutian Islands, they head westward in the North Pacific.

A friend of mine showed me a photo of what the city of Alaska looked like at 9 p.m. today. The sun was still high in the sky then and he said he needs sunscreen at the time.

It's easy for us to believe that the world within our sight is everything in our daily lives. There is another world that we cannot see, another world that we never imagined, and another world that is driven by our own unfathomable principles.

Today, July 21, was the day when the late Ms. Ayako Miura won a prize for her novel "Hyoten" in a newspaper contest, and it was awarded to her.

Here is what she wrote as she recalled that day:

On July 21, there was an award ceremony at the auditorium of the Tokyo Asahi Shimbun newspaper.

“ I was seated on the stage with three people sitting next to me in chairs, waiting for the curtain to rise. The curtain went up quietly and quietly. I quietly looked around the hall to find my mother.

My mother was sitting in the front row next to Dr. Nobuko Yoshiya. She looked smaller than usual.

Thank you, Mom.

I wonder how many thousands of times my mother has cleaned up my toilet bowl. My chest starts to ache.

Suddenly, my eyes became bright and shiny. It was the light from the television.

I saw my husband's face. The face of my husband, who looked so distressed when he had fallen into critical condition due to acute pneumonia on January 25 this year. I felt tears spill out of my eyes.

'You're lucky to be alive,'

My name was called. When I stood up, there was a powerful round of applause, and I cringed for a moment.

"Please don't clap. Don't put your hopes on it.

I want to scream.

For the first time in my life, I am greeted in front of a large number of adults (in from of children, I've experienced this when I was a teacher).

Please don't praise me. Praise the people around me who understand me. Praise the God behind it.

This was the gist of my address in Tokyo, Osaka, Nagoya, Kokura, Asahikawa and Sapporo.“
                             
The novel was written by a housewife in a grocery store after all the work was done and written after midnight.
The people around her who supported her.
And Ms. Miura's thoughts turn to God, the God who supports those people.

A person whose eyes were opened to the unseen.

"We keep our eyes not on what we can see, but on what we cannot see. For what is seen is temporary, and what is unseen is eternal."
2 Corinthians 4:18

"For even if our earthly dwelling place, the tabernacle, is broken down, we know that we have a building in heaven, a building that God will give us, an eternal dwelling place that is beyond the reach of man."
2 Corinthians, chapter 5, verse 1
#メッセージ #日常

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり