記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

ブログスレッド

  • それぞれの23歳

それぞれの23歳

スレッド
それぞれの23歳
今日入ったレストランでカウンター越しの厨房で働いている青年。
日本食レストランで日本人に見えるからといって日本語が話せる人は稀。いつもそうしてるように英語で話しかけてみた。
すると「すみません、英語がわからないんです」と日本語でのたもう。

海外に出て英語学校にも通いほぼ1年間仕事についているけど英語に伸び悩んでいると言う。日本に帰国してさらに英語を勉強するかどうするか迷ってると話して来た。
沖縄出身の23歳の好青年。
その歳になってもやりたいことが決まらず、海外に来ても英語で苦労してる様子が伝わってくる。

23歳と言う年齢はどんなことに挑戦するにもまだまだ若いものであること、英語で苦労するのはお互い様で、20年以上滞在している私自身はその苦労を苦労と認識しない悟りを得たんだというようなことを話した。
そのカウンター席でおでんが彼によってサーブされるのを待っている束の間の時間、FaceTimeタイムラインでは他の23歳の青年の記事が流れて 来た。彼は数ヶ月間河川敷で野宿生活をしながらもウーバーイーツの仕事で資金を貯め、所属教会主催のイスラエルツアーに出かけて今日、1日目の観光巡礼を終えた。エキゾチックな写真と一緒に夢の聖地に降り立った高揚感が伝わってくる。

それぞれの23歳の貴重な青春時代を謳歌している様子が眩しく見えた。

私自身が23歳の時はどうしていたか。
その年、神学院を卒業して赴任した教会は三重県の小さな漁師町にあった。
峠から99曲ある山道を降りて入ってくる世間の情報は取り寄せている一つの新聞紙からのみだった。当時インターネットはもちろん、その生活していた教会堂にはテレビラジオもなかった。
車もない私にはそこから自由に出かけることもままならず、その3000人ほどの町が世界の全てだった。

ある時その教会のある方々がイスラエル旅行に出かけると聞いて羨望の思いで駅まで見送ったこともあった。

今になってつくづくと思うこと。
私たちの神は芸術家である。

当時の私には自由なアルバイト生活や海外旅行ではなく、その小さな町でひたすら伝道や教会の働きに明け暮れることが必要な時期であったように思う。
もし自分で自由に選べる選択肢があっらそのようには選ばなかったかもしれない。私自身よりも私のことをよく知り抜いておられる方は、その時々でベストな環境や状況を配剤してくださっていたのだ。
人の考えも及ばない知恵を持って私たちそれぞれの人生に必要な人との出会い、時々の仕事、生活の場所を用意される芸術家。

そして今回のそれぞれの23歳の青年らにとってもベストな環境であるのだろう。
#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり