「どうしても必要なたった一つのこと」 ルカの福音書10章38節〜42節 ルカの福音書 10章38 ,さて、一行が進んで行くうちに、イエスはある村に入られた。すると、マルタという女の人がイエスを家に迎え入れた。 39,彼女にはマリアという姉妹がいたが、主の足もとに座って、主のことばに聞き入っていた。 40,ところが、マルタはいろいろなもてなしのために心が落ち着かず、みもとに来て言った。「主よ。私の姉妹が私だけにもてなしをさせているのを、何ともお思いにならないのですか。私の手伝いをするように、おっしゃってください。」 41,主は答えられた。「マルタ、マルタ、あなたはいろいろなことを思い煩って、心を乱しています。 42,しかし、必要なことは一つだけです。マリアはその良いほうを選びました。それが彼女から取り上げられることはありません。」 ⑴ベタニア村の二姉妹 ①ベタニア村にある平凡な家。 そこは主のエルサレム伝道旅行途上にあり、 しばし立ち寄られた憩いの家であった。 マルタ、マリヤ、ラザロの仲良し三兄妹がいた。 ②タイプの異なる姉妹。 静思型マリヤ 行動型マルタ ③異なる賜物は異なる奉仕のあり方となって現れた 台所仕事のもてなしの奉仕 御言葉に生きているのもまた奉仕である ⑵姉マルタのつぶやき ①噴出したストレス 13 +3の食事や宿泊の山積した仕事 妹への不満を口にしその境遇に置かれている自己の憐憫、主への不満となって現れた ②イエスの人間性への思いやりと理解 主はマリアを叱責されたのでなくやさしく呼びかけられた 「マルタ、マルタ」と個人名が神ご自身によって呼ばれた例は他にも例がある アブラハム、サムエル、ペテロ、パウロに。 個人はもとより歴史上の重大転機に呼ばれている マルタの場合は他愛の無い日用生活の一コマ 限りなく人間の弱さに寄り添っておられる主の姿がここにある ⑶どうしても必要なこととは何か ①なぜ御言葉に「聞く」ことが重要か キリスト教は聖書による啓示宗教である 啓示された真理を理解し信頼することから信仰が生み出される実践へと繋がる ②聞く奉仕に徹したマリアが得たものとは? 主の死と埋葬の苦悩を共有しナルドの香油を注ぐ至った(ヨハネ12:3) ③主のために働く OR. 主に働いてもらう 主のために忙しく活動する〜私の出来る奉仕やささげもの 主が私のためになされる御業〜新たな知識と体験