記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

ゴールデンゲイトブリッジで二つの新規なこと

スレッド
ゴールデンゲイトブリッジで二つ... ゴールデンゲイトブリッジで二つ...




ゴールデンゲイトブリッジを今日通過して

新しい発見が二つほど。





①一つは誰もが通行料支払いを自動扱いのノーストップが強要されていたこと。

つまり現金での支払いを受け付けてくれない。



レンタカーには自動支払いの装置が設置されていない。



その場合、事前か事後の2時間以内にウエブサイトから通行料をカード決済する仕組み。



先ほどそのウエブサイトを見つけてカードや車のプレートナンバーなどの情報を入力。

決済ボタンを押すが、元のページに戻るのみで決済してくれない。



涙。。



そうなると、請求書が郵送されてくる。

その手数料が加算される上に、レンタカー会社が私に転送するその手数料が30ドルほど取られることになる。



おっそろしく高い通行料となった。





②ブリッジ上で変な車両を発見。

中央分離帯付近をノロノロと走っている。



しかも分離帯のコーンを黙々と食べているようにも見える。



その車両を通過した瞬間、謎が解けた。



その巨大車両は中央線のレーンを一区画移動している最中だったのだ。



黄色の連結したコーンを黙々と食べながら、

同時にそのコーンを一列隣のレーンに排泄?して行っている。



それまでは手作業だったのに、

確かにこれなら安全の上時間もセーブ出来る。






#交通

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり