記事検索

ぼくしのめがね

https://jp.bloguru.com/horizonjapanese

フリースペース

ブログスレッド

  • イエス様の道➄気前の良さ Generosity

イエス様の道➄気前の良さ Generosity

スレッド
土曜日は、私の通っている学校の... 土曜日は、私の通っている学校の卒業式がありました。私のメジャーは三年間のですが、同時期に入学した仲間で、二年コースの方々が卒業しました。とても感慨深いものがありました。私も、あと一年で卒業かーーー。しんどかったなー毎日。来年もしんどそーやなー。。。って。So proud of the grads!
2018年6月24日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ音声は、


マルコ14:3-9
イエスがベタニヤで、ツァラアトに冒された人シモンの家におられたとき、食卓についておられると、ひとりの女が、純粋で、非常に高価なナルド油の入った石膏のつぼを持って来て、そのつぼを割り、イエスの頭に注いだ。4 すると、何人かの者が憤慨して互いに言った。「何のために、香油をこんなにむだにしたのか。5 この香油なら、三百デナリ以上に売れて、貧しい人たちに施しができたのに。」そうして、その女をきびしく責めた。6 すると、イエスは言われた。「そのままにしておきなさい。なぜこの人を困らせるのですか。わたしのために、りっぱなことをしてくれたのです。7 貧しい人たちは、いつもあなたがたといっしょにいます。それで、あなたがたがしたいときは、いつでも彼らに良いことをしてやれます。しかし、わたしは、いつもあなたがたといっしょにいるわけではありません。8 この女は、自分にできることをしたのです。埋葬の用意にと、わたしのからだに、前もって油を塗ってくれたのです。9 まことに、あなたがたに告げます。世界中のどこででも、福音が宣べ伝えられる所なら、この人のした事も語られて、この人の記念となるでしょう。」

今日はイエス様の道シリーズ第五弾ということで、神の国、イエス様の法則をまた学んでみたいと思います。
この世の中は、物を買ったり売ったりすることで成り立っています。神の国はどうかと言うと、与えることと、受け取ることでなりたっています。Buying & Selling vs Giving & Receiving

この箇所でも、イエス様は、らい病人シモンの家を訪問し、神の愛、そしてあらゆる意味での癒しを与えておられました。しかも、もうイエス様は、いつとらえられてころされるか分からない、危険な時にでも、与えて折られたのです。

今日は、また、ナルドの香油をイエス様に与えた女性のお話しです。
今日読んだ最後に、このような言葉がありました。「世界中のどこででも、福音が宣べ伝えられる所なら、この人のした事も語られて、この人の記念となるでしょう。」wherever this gospel is preached in the whole world, what this woman has done will also be told as a memorial to her.

★この世の尺度とは違う

この女性のしたことは、イエス様の救いの良い知らせである福音とは切っても切り離せないこととなりました。イエス様に大変誉められただけではなく、世界中で語られるほどすばらしいことをしたというのです。
私たちは、立派なことをした人は、きつと立派で社会的にも成功していて、特別賢かったり、賞賛されるような人なんだろうと思うことでしょう。
しかし、今日のお話しは、まさか、この人が神様を喜ばせることはできないだろう人々が思うような、二人の人物が中心になっているのです。このシーンの舞台となっている家は、らい病人シモンの家です。らい病人というのは、当時の社会の敗者であり、どうしてもそこから這い上がることはできない立場でした。また、この名も記されていない女性は、イエス様に七つの悪霊を追い出された売春婦だとも言われていたり、またベタニヤのマリアであるとも言われています。いずれにしても、女性というのは、当時まったく身分の無い存在でしたから、まさか、この人が偉大なことをするとは考えられないことだったのです。

イエス様は、うわべや、社会的位置のある人だけに目を留めているのではありません。たとえあなたが、人生のどん底にいようと、過去の悪い選択によって今の状況が悪くても、イエス様はあなたを一人の人として尊重し、そして心の内側を見ておられるのです。聖書に、「人はうわべを見るが、神はその心を見られる」People look at the outward appearance, but the LORD looks at the heart.と書かれています。

★女の贈り物

この女性の内側には、何があったのでしょうか。人は、誰かに贈り物をする時に、その人の本当の気持ちがわかるものです。どれだけ心がこもっているか。値段でも表されるし、内容でも、その人の欲しかったもの、好きなものをよく注意してビンポイントで上げるととっても喜ばれる、また、時間をかけて手作りのものも、また、心のこもった手がみでも。それを見たら、その人の心が分かるのです。

◎ なぜその時、それをしたのか

この女性がなぜこのようなことをしたのかは、はっきり書かれてはいません。しかし、イエス様はりっぱだと誉められました。イエス様がりっぱだと誉められた人は、あまりいませんでした。百人隊長とカナン人の女くらいだった。弟子たちでさえ、イエス様が近々死なれることを分かりませんでした。この女は、頭で分かってたのか分かりません。しかし、「今、この時、これをイエス様にあげよう」と思ったのです。イエス様は、「埋葬の用意にしてくれたのだ」と言われました。というのも、実際、イエス様が墓に入れられるときに、きっちり油をぬったり、日本でも体をきれいにしたり綿をつめたり、白い着物、死に化粧などしますが、安息日にかかるので、誰もそんなことをしてくれる人がなかったからです。
なぜ、その時、その場所で、その人なのか。私たちは、そこを疑ったり、責めたりすることがあります。なぜ、あの人だけ? なぜ、あそこではそうなのか? などと。私たちにカイロス、神の時にアーメンと同意する信仰がないならば、私たちに何もわからないのです。カイロスが分からないなら、ここに出てくる弟子のような反応をするでしょう。

◎ 300 デナリの香油

この女の贈り物は、300デナリするものでした。一年分の給料に等しい物でした。もしかしたら、女には当時財産なんかないですから、嫁入りのための貯金だったのかも知れないし、全財産だったかも知れません。こんなに高額なものを手放したら、もう何もなくなってしまうものだったでしょう。しかし、彼女にとっては、そんなものよりも、イエス様の方がずっと価値があったのです。すべてを失っても、イエス様に何かしてあげたくて、しかも、するのだったら最高のものを、「自分にできることを」とありますが、自分にできるありったけを捧げたのです。

◎ 壺を割った

彼女は、香油をイエス様に注ぐために、わざわざ壺を割って、全てを注ぎ切りました。この香油は、とても高価なもので、少しでもずいぶん香るものです。ですから、この壺は、アラバスターと言って、一滴づつしか出ないような構造になっていました。彼女は、割ったのです。これは、彼女の心を表しています。心が頑なだという言葉がありますが、頑なな心は、中に聖霊様がいらっしゃっても、心の壁が厚すぎて、外から良い物も入らないし、中から良いものも外に出てきません。頑なさはというのは、人間の強情、自我、自己中心、わがままと表現してもいいかも知れません。彼女は、潔く、それを割ったのです。なぜなら、自分のすべてをイエス様に捧げたかったからです。イエス様に従うためには、このメタファー的な出来事が私たちの心に起こる必要があります。私たちは、ある場所を残して、神様に従うことはできないのです。全身全霊でしか、神様に従うことはできないのです。み言葉のこの箇所は従うけど、あの箇所には従うなんて言うことは、神様に従っているという意味にはならないのです。

★責める弟子たち

弟子たちは、激しく起こりました。「なんで、そんなもったいないことをするんだ。こんなに高価なものだったら、売って、貧しい人たちに施せたのに」と。。。弟子たちは、「売り買い」のこの世のマインドセットに縛られているということがわかるでしょうか。私たちも、神の国に仕えるなら、このマインドセットに気を付けなければなりません。効率のいい奉仕、割に合う奉仕なんていうものはないのです。むしろ、逆こそ御国の働きです。

★神の気前の良さと効率の悪さ

このシリーズの始めから思い出してみてください。イエス様は、どうして赤ちゃんで生まれてきたのでしょうか。どうしてあんなに苦しまなければならなかったのでしょうか。なぜ、あの時、わざわざ危険なのにサマリヤを通ったのでしょうか。なぜ、この時も、ライ病人の家に来ているのでしょう。どうして、町の有力者の家に居ないのでしょうか。
聖書の中には、人間の売り買いのマインドセットには無駄に思えるようなことがたくさんあります。神は、とてつもない数の星をなぜ作ったのか。どうしてユダヤ人は荒野を四十年間も旅したのか、どうして、一人の人間ができるために、一つの卵に対して一つの精子でいいのに、一億から四億ビリオンも無駄になります。同じ人間を造る能力があるのに。どうして、神の御子が人間にならなければならず、殺されなければならなかったのか。深海魚の数とか。。。神は、有り余るほどの祝福と数による圧倒的な量のやり方でこの世を祝福している。

★福音の行くところどこにでも 

世界中のどこででも、福音が宣べ伝えられる所なら、この人のした事も語られて、この人の記念となるでし ょう。」9 Assuredly, I say to you, wherever this gospel is preached in the whole world, what this woman has done will also be told as a memorial to her.
イエス様は、このような無駄が、気前の良さがなければ福音は伝わらないのだ。と私たちに教えられています。

みなさん、確かに、神に仕えるために、人に仕えていくときに、傷つくことは、たくさんあります。無駄に終わったのではないかという労苦もたくさんあります。しかし、神の国は、Giving & Receiving与え、受けるということで成り立っています。この世と違います。Buying & Selling の考えだと、損得を基準に決断をしようとします。。。だからこそ、そのような心に疑いがくる時に、心の自我のつぼを割らなければなりません。そうして、もう一度、神様に全部かけて、捧げてみようと思いなおさなければならないのです。
不思議ですが、この女のように惜しげもなく、捧げきるときに、Lavish (大胆なほどに気前良く)に神に捧げる時に、福音というのは、人に伝わるものなのです。。。

#イエス様 #礼拝

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり