いやはや凄い光景ですな・・・。
朝から雲が多い。
しかし、雲の切れ目から日差しものぞく。
風が結構吹いていて暑いですがまだましって感じ・・・。
梅雨に入ってからたいして雨が降りませんな・・・。
今日の最高気温32度の予報(怖!!
雨が降った夜にでもこうなったのかもしれませんが、
何日か前に夜雨が降った日があった。
その時に松の枯葉が張り付いたのかな・・・。
それにしてもすごい状況になってる。
この松の枯葉の量も凄い!
そのうち乾いて自然に落ちていくんだと思うけど、
自然の力というかなんか凄い!
>クリックで大きくなります<
とりあえず居心地はよさそう・・・。
梅雨入りしてから今日は一番の晴天。
早朝は風が涼しく吹いていてけっこう快適って感じ・・・。
日中の気温は29度予報。
日差しがあれば街中は30度越えですね。
暑い一日になりそうです。
カナヘビくんが日光浴中。
いい具合の葉っぱの上で極楽状態。
曇りが続いた後の日差しは、
やはりカナヘビくんにとっては、
活動のための燃料補給になるんですね。
なんだかちょうどいいベットメイキングって感じ・・・。
上手く見つけたもんだ。
>クリックで大きくなります<
チェロの音そのものも素晴らしかった!!
朝から梅雨空。
少し明るい曇りかな。
今日の最高気温27度予報。
湿度が高いから暑くなりそう。
今回は難曲を選んでしまったので、
結構苦労してしまった・・・。
このチェロの女性はそれほど大柄ではないのですが、
演奏がダイナミックでギターはなかなか大変だった。
美貌のチェリストではあるのですが、
それどころではないというのが感想でした・・・。
とにかく無事終了してホッとしました(*^^)v
抜け殻が残ってるのは珍しいです・・・。
今日はまともにどんよりの梅雨空。
昨日、関東甲信に梅雨入りが出ました。
夜中に雨が降っていたようです今は止んでます。
湿度が高いですが気温も低いという感じ・・・。
テントウムシの蛹の抜け殻を発見。
蛹の状態はよく見かけるのですが、
抜け殻はちょっと珍しいですね。
この抜け殻はナミテントウだと思います。
なかなかこの状態にはお目にかかれないですね。
>クリックで大きくなります<
邪魔するものはないなと周囲を偵察・・・。
パイプの中をけっこうしつこく、
何度も覗いては考え込んでました。
早朝からどんより・・・。
梅雨入り宣言が今日出るかどうか。
今年の梅雨の風情はどうなるでしょうか・・・。
柵に止まったシジュウカラくん。
なんだあたりをうかがうようなそぶり・・・。
どうするのかなと撮影しつつ見ていると、
おもむろに柵のパイプの穴に頭を突っ込んで探り出した。
こういう穴に興味を惹かれるのか、
以前も目撃したことがある。
シジュウカラくんは好奇心旺盛なんだな(^O^)/
>クリックで大きくなります<
けっこう凄い!!
今日はどんより厚い雲に覆われた朝。
7日に梅雨入りがありそうだという予報。
いよいよ梅雨の季節到来か・・・。
でも梅雨といってもあまり雨は降らないですね。
ここのところ毎年そんなところ・・・。
今日の最高気温23度。
ドクダミが凄い群生してる土手。
今はドクダミの最盛期なんですね。
これだけ隙間なくあると凄い!!
漢方薬に使えるということなので、
これだけあると相当な量作れそうです・・・。
>クリックで大きくなります<
真っ白な色で綺麗です。
沖縄に旅行に行った方からお土産をいただいてしまいました。
「雪塩ふわふわマンゴー」
マンゴーとは書いてありますが、
特にマンゴーの味はないですね。
食感は、とにかく口の赤に入ると、
あっという間に溶けます。
不思議な感覚です・・・。
これは珍しい沖縄の味わいという感じです。
ありがとうございます。
少し羽が傷んでる。
越冬したのかな・・・。
今日は、早朝雲に覆われ、
北風が吹いて少し肌寒い天気。
雲の切れ目から時々日差しがある程度。
ツマグロヒョウモンと遭遇。
ひらひらと目の前を飛んでいる。
ずいぶん早い出現ですね。
これはオスかな。
メスに比べると少し地味。
それでも今から出現とは早出ですね。
5月の気温が高いということですね。
>クリックで大きくなります<
近所のサツキが満開です。
ほとんど隙間なく咲いてます。
去年もこんなに咲いていたかなと、
ちょっと考え込みましたが、
まあ、今年は凄い咲き方です。
ツツジより少し小型ですが、
咲き方はツツジよりびっしり咲く感じですね。
しばし足を止めました。
>クリックで大きくなります<
綺麗に揃うもんですよね。
今日は朝から晴れて日差しが強烈。
最高気温29度の予報ですが、
この感じだとそれ以上の気温になりますね。
5月の気温がこの100年で5度上がったというjことです。
トランプ大統領はパリ協定脱退。
地球環境がどんどん悪化しそうです。
今いろんなところでテントウムシを見ます。
いろんな黒い斑点のあるテントウムシがいますが、
やはり基本のテントウムシはこれでしょ。
テントウムシの代表の「ナナホシテントウムシ」
>クリックで大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ