瑞々しい青がきれいでした。
今日は早朝から小雨模様。
いまは止んでますが、
超どんより・・・。
梅雨らしいお天気で6月は始まりました。
青いアジサイが一輪。
ほんとにけっこう大きなツツジの株なのですが、
一輪咲きました。
ほかはまだまだって感じなのですが、
なぜかこの一輪です。
咲いたばかりなのか瑞々しい青が印象的です。
これからアジサイの季節突入です。
まずは先陣を切った形ですね。
>クリックで大きくなります<
今日は日差しがないのでいい感じで撮影。
今日の早朝は曇ってますね。
厚い雲ではありませんが、
日差しはないです。
それでも今日は湿度が高いので蒸し暑くなるようですね。
体調は最悪です・・・。
ドクダミの花が目立って咲いてきてますね。
あちこちで見かけます。
名前が名前なのであまり振り替えられることもないようです。
いつの間にか咲いていつの間にか消えて、
という花の部類ですね。
よく見てみるとなかなかいい感じではあるんですが・・・。
>クリックで大きくなります<
一生懸命食べてますね・・・。
今日も暑いですね。
早朝は風があり涼しかったのですが、
だんだん熱くなってきてます。
最高気温30度の予報。
なんだか5月とは思えないですね・・・。
もう真夏の気分です。
葉っぱを食べる白っぽい幼虫を発見。
姿はなんですが、
葉っぱを一生懸命食べてる感じはなんだかいじらしい・・・。
成虫になるべく必死に食べてるんですね。
なんの用中かなと調べると「ハバチ」のようです。
鳥に食べられないで成虫になれるかですね。
なかなか厳しいですから・・・。
>クリックで大きくなります<
珍しい場面に遭遇。
ムネアカアワフキの交尾を目撃。
葉の上に何かいると近づいてよく見ると、
ムネアカアワフキ二匹。
小さいのでよくよく見ると交尾だった。
これはかなり珍しいのでさっそく撮影。
>クリックで大きくなります<
ヒナも必死でお母さんを呼んでるんですね。
ヒヨドリが大声で鳴いて脅してました。
今日は早朝曇り。
しかし風もありひんやりした朝ですね。
昨夜遅くは結構寒いくらいでした。
その流れの今朝の感じですね。
どうも喉の痛みは薄らいだのですが、
鼻水が結構凄い感じ・・・。
咳も少し出るかな。
気合で治すしかないのですが・・・。
小さい鳥が目の前の電線を飛び回っていて、
それをヒヨドリがまた追い掛け回している。
なんだろうカメラを構えましたがヒヨドリは逃走。
あとにはシジュウカラのヒナが残ったんですね。
どうもシジュウカラがヒナを守る攻防だったようです。
ヒヨドリが去った後、
ヒナがお母さんを呼びます。
サーッとどこからともなlく飛んできました。
パッとヒナの口に餌を与えてました。
親が離れたときにヒヨドリが襲ったようです。
いいタイミングで撮影できたのですが、
母シジュウカラはボケました。
親はどこの世界でも大変ですね。
>クリックで大きくなります<
びっくりするほど巨大な蛾です。
色は透き通るような少し青みがかった白で綺麗です。
今日は朝から良いお天気ですね。
昨日は雨も朝方はかなり降って、
天気は悪かったです。
今日は雲があるものの日差しが強い。
気温が高いのでちょっと辛いですね。
もうほとんど夏の気候ですね。
これで湿度が高くなればまさに真夏って感じ・・・。
まだ5月これからどうなるのでしょう。
珍しい蛾に遭遇しましたよ。
道を歩いていたのですが、
なんだか白い布のようなものが目に入りました。
少し近づいても良く分からない・・・。
さらに近づくとなんと蛾です!!
その大きさにまずびっくり!!
広げた羽の端から端までは、
10センチ以上はありますね。
なんじゃこれはとカメラを構えて撮影です。
蛾のほうもこちらを見てるのですが逃げようともしません。
羽がだいぶ傷んでいる。
見たことのない大きな蛾で驚きました!!
>チョウ目・ヤママユガ科に分類されるガの一種。北海道から九州にかけて、国外では朝鮮半島,中国,ロシア南東部[2]に分布し、平地から高原まで生息域は広い。種名にギリシア神話のアルテミスが使われている。本種の日本産の学名は Actias artemis から Actias aliena に訂正されている[1][3][4]。古い一名としてユウガオビョウタンと呼ばれていた。成虫は口が退化していることもあり、物を食べたり飲んだりすることはない<
>クリックで大きくなります<
インパチェンスの園芸品種です。インパチェンスより頑健。
今日は早朝より本降りの雨。
最高気温も20度とかなり低め。
久々のまとまった雨ですが、
雨の日はいまいちな気分・・・。
昨日よりのどの痛みがあり風邪かな。
風邪ではなさそう・・・。
カルフォルニアローズ「フィエスタ」に遭遇。
スパークラーローズともいうらしい。
ツリフネソウ科
別名 バラ咲きインパチェンス
水を好み外の半日蔭。
初心者向けの品種らしい・・・。
>クリックで大きくなります<
模様が赤くないですよね。
これが「ムーアシロホシテントウ」の幼虫の特徴のようです。
今日は早朝から超どんより。
少し雨模様。
気温は22度の予報。
湿度が高いのでそれほど寒ないですね。
天気は下り坂です。
あちこちの葉っぱの上にテントウムシの幼虫を、
たくさん見かけます。
その中でちょっと色合いの違う幼虫を見つけました。
テントウムシの幼虫は赤い模様があるのですが、
この幼虫は模様が赤ではなくて、
クリーム色っぽいのです。
しかも少し小さめです。
珍しい幼虫に遭遇しました。
>クリックで大きくなります<
キューイフルーツの味はかなり濃厚ですね。
今日は昨日より雲の多い空です。
風が少しあり昨日より気温は低め。
今日の予報は27度ということです。
天気は下り坂のようです。
ニューじーランドに行った方からお土産で、
キューイフルーツ飴をいただきました。
綺麗な緑色でキューイフルーツの雰囲気。
食べるとキューイフルーツの味わです。
少し甘さがありますが、
日本ではちょっとないかな・・・という味わいです。
なかなか美味ですね。
グイーンと飛んできます。
体は小さいですがなかなかの迫力。
今日も雲なく晴れてます。
夏の日が続いてます。
ここまで夏日が続くとかなり厳しいですね。
洗濯物はよく乾くようですが、
これから真夏になっていくことを考えると、
今から体力を消耗するのは厳しいかなと・・・(/ω\)
目の前を熊蜂が行ったり来たりの飛行をしてます。
時々ホバーリングしながらです。
こういう時は撮影しどころですね。
とにかく近づいてくるところをパチリです。
正面に向かってくると、
なかなか迫力がありますね。
>クリックで大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ