-
投稿日 2024-03-09 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出向いていますデイケアの共同制作の展示場所が、「節分」から、春らしく「菜の花畑」に変更されています。 「菜の花」は、アブラナ科アブラナ属の花の総称で、「菜の花」の〈菜〉とは食用の意味であり、「菜の花」とは食用の花の意味です。コマツナ、ハクサイ、チンゲンサイなどは葉を若どりして食べるもので、そのま...
-
投稿日 2021-05-08 11:00
my favorite
by
birdy
アオスジアゲハ
-
投稿日 2019-07-24 13:27
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2018-10-18 13:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日もカラッとは晴れずに曇り空。今は少し日差しがありますね。薄い曇り空かな・・・。今日の早朝は寒かった。だんだん冬の空気感が出てきました。なんだか陽気が良くなってきたせいかなんだか眠いです。少し前ですがベニシジミ蝶に遭遇。葉の上にとまってじっとしてるんですね。寒くて飛べない状況です。カメラで近づいて...
-
投稿日 2018-05-05 09:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
天気の良い連休も後半ですね。とにかく連休は忙しい!!普段それだけやってないということでしょうか・・・(*ノωノ)珍しい蝶に遭遇。「ヒメウラナミジャノメ」見た目、蛾のように見えるのですが、蝶の仲間のようですね。目のような羽の模様が特徴です。まだ成虫になったばかりなのかな。羽も綺麗ですね。>クリックで大...
-
投稿日 2017-09-10 10:59
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の早朝も昨日と同じような空。雲が多め。秋晴れという予報ほどではないかな。とにかく蒸し暑い(*´Д`*)少し前にもアップしたのですが、その時は羽を広げてくれませんでした。羽を広げず外見だけだと、枯葉色で地味な感じですが、今回は羽を広げて中の青いの斑紋を見せてくれました。コバルトブルーでほんと綺麗で...
-
投稿日 2017-09-09 10:47
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝から青空が見えてます。スッキリとした青空ということはないですね。雲が多い空です。気温は低めでなかなかいい感じです。秋の気温ですね。ヤマトシジミが飛ぶのをだいぶ見るようになりました。イチモンジセセリも増えてますね。秋風が吹くころ数が増えてくる蝶ですよね。早朝のせいかカメラを持って近づいても、...
-
投稿日 2017-08-11 10:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
なんだか台風5号の去ったあと、一日狂ったような高温の日があってそれ以来曇り・・・。少し細かい雨も混じったり天気は悪いですね。日差しがない分若干涼しいですが、日照時間が少なく、NHKで作物への注意が出てました。夏休みもいまいちの天気の中終了かな・・・。「ヒメウラナミジャノメ」ちょっと珍しい蝶というより...
-
投稿日 2017-06-04 10:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は、早朝雲に覆われ、北風が吹いて少し肌寒い天気。雲の切れ目から時々日差しがある程度。ツマグロヒョウモンと遭遇。ひらひらと目の前を飛んでいる。ずいぶん早い出現ですね。これはオスかな。メスに比べると少し地味。それでも今から出現とは早出ですね。5月の気温が高いということですね。>クリックで大きくなりま...
-
投稿日 2017-05-27 10:38
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から良いお天気ですね。昨日は雨も朝方はかなり降って、天気は悪かったです。今日は雲があるものの日差しが強い。気温が高いのでちょっと辛いですね。もうほとんど夏の気候ですね。これで湿度が高くなればまさに真夏って感じ・・・。まだ5月これからどうなるのでしょう。珍しい蛾に遭遇しましたよ。道を歩いていたのですが、なんだか白い布のようなものが目に入りました。少し近づいても良く分からない・・・。さらに近づくとなんと蛾です!!その大きさにまずびっくり!!広げた羽の端から端までは、10センチ以上はありますね。なんじゃこれはとカメラを構えて撮影です。蛾のほうもこちらを見てるのですが逃げようともしません。羽が...