-
投稿日 2016-06-09 10:05
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も梅雨空・・・。湿度が高く鬱陶しい・・・。雨の余り降らない梅雨になるかもという予報。気温25度。蒸し暑く感じる・・・。関東ではすでに水不足が言われており、このままだと観測史上最悪の水不足になりそうだと、天気予報では言ってました・・・。果たしてどうなるでしょう・・・。ヤマトシジミに遭遇。今年初めて...
-
投稿日 2016-05-30 10:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝より冷たい雨降り。今まで気温が高い状態だったので寒く感じます。風が北風です・・・。このモンシロチョウは、5月23日にすでに遭遇してましたが、Upするのを忘れてて今日・・・。我が家の近所にはモンシロチョウはほとんどいないので、ずいぶん早くに遭遇して驚いたというところ・・・。モンシロチョウは回...
-
投稿日 2016-05-23 10:31
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も昨日に引き続きよい天気。風がひんやりしてちょうどいいですね。梅雨に入る前のご褒美みたいな天気です・・・。珍しい蛾に遭遇。「マエアカスカシノメイガ」という蛾の一種。羽が薄く透き通った感じです。羽の前の縁を茶色の筋が通っていて、お洒落な感じです。蛾なんですが品の良さを感じさせますね。チョウ目 ツト...
-
投稿日 2016-03-29 10:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年最初の 【モンシロチョウ】 の観察は、3月13日でしたが、今朝方も ヒラヒラと低い位置で飛びながら、翅を閉じた姿 が多いので、この上からの角度では、なんだか別の蝶のように思えてしまいます。さらに近づいて撮影しようとしましたら、感知されたのか、飛び立たれてしまいました。
-
投稿日 2016-01-05 10:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸の気温は16度を超え、今日も穏やかな日和で、春だと勘違いしたのか冬眠中の【ムラサキシジミ(紫小灰蝶)】が、ヒラリと舞い降りました。チョウ目シジミチョウ科ムラサキシジミ属に分類され、表翅は目立たない淡い茶色の地に少し濃いめの紋様が浮かんでいますが、表翅はきれいな青紫色で、周囲を黒褐色の縁取り...