記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

「中尊寺」日帰り旅情編・・・(8)

スレッド
この広がりを感じられるのかなぁ... この広がりを感じられるのかなぁ・・・。

ゴツゴツした石が積まれてます。... ゴツゴツした石が積まれてます。
岩の崖をあらわしてるとのこと・・・。
枯山水の技法を使ってるんですね。

「大泉ヶ池」を右に歩いていくと、
広々とした池の景観が広がります。

人工池としてはやはりかなりの広さです。
800年前の権力者の力の凄さを見ますね・・・。
これを作るための技術力もかなりのものだったと思う。

800年前の技術者の力強さを感じますね・・・。

少し歩いていくとこの「築島」があります。
水面より4メートルの高さに作ってあり、
岩山の景観を作り出してます。
石を積み上げて断崖をあらわしてるようです。
枯山水の様の実例と考えられてるようです。

>クリックで大きくなります<

#旅行

ワオ!と言っているユーザー

「中尊寺」日帰り旅情編・・・(7)

スレッド
「毛越寺」本堂をそれて「大泉ヶ... 「毛越寺」本堂をそれて「大泉ヶ池」に出る。
いきなり視界が大きく開ける・・・。
ここは「南大門」の跡ということだ。
礎石だけが残っている・・・。

このような船に乗って舟遊びをし... このような船に乗って舟遊びをしたようだ。
かなり大きな池だから一周するだけでも、
結構な時間がかかったと思う。

「毛越寺」の横に広がる「浄土庭園」に出る。

ここの「大泉ヶ池」の前に立つと、
一気に視界が広がる。
人口のものとしてはかなりの広さだ。

藤原氏の栄華がしのばれる場所の一つだと思う。
この泉を一周すると、
建物は残っていないが、
礎石が残っている。

そこにその昔建物があった状態をイメージしながら歩くと、
800年前がグッと近くに感じることができる・・・。
それがいいね・・・。

>クリックで大きくなります<

#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり