スタンウェイピアノの調律。
11月
9日
スタンウェイピアノの調律をしていました。
さすがに難しそうで、
細かく何度もやり直しているので、
見ている方がくたびれるくらいです。
朝から夜までの温度の差が大きいので、
きわめて合わせるのが難しく、
また合わせても高音弦の、
三本ある弦のうち一本が微妙にずれてしまったり、
高音弦を合わせてるうちに、
低音弦が微妙にずれてしまっていたり、
なんだかあきれるくらいの微妙さです。
三本の弦がピッタリ合ってしまった状態だと、
弾いて出てきた音が詰まってしまうそうです。
指を置いた瞬間に広がるように調律するには、
これまた微妙なずれが必要なようです。
三本の弦のはしの一本だけ少しずらすとか・・・・。
弦の締め方で、とにかく出てくる音が微妙に違います。
しかし、スタンウェイの音は絹のような光沢と、
明るい少し乾いた空の太陽の輝きがありますねぇ!!
すばらしい!!
ちなみに、
このピアノ10000000円以上するそうです。
「ギターの調律はいいですねぇ」
と、ため息混じりに一言でました。
まあ、ギターは全弦とも単弦ですからね・・・・。
それなりに難しさはあるのですが、
弦の数が少ないですから・・・・。
投稿日 2006-11-10 08:09
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-15 07:45
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-10 19:50
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-15 07:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-10 21:19
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-15 08:01
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-10 21:59
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-15 08:04
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-10 22:08
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2006-11-15 08:07
ワオ!と言っているユーザー