記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

南アルプス遠望(北岳か・・・)

スレッド
白く雪をかぶった奥の山脈が南ア... 白く雪をかぶった奥の山脈が南アルプスだと思います。
北岳じゃないかなぁ・・・。
前の山が邪魔して少ししか見えないですが・・・。

昨日の早朝。
真上の空は雲が多く、
富士山は見えなかったのですが、
なんとその隣に雪山が見えている。

これはなんだろうと思いましたが、
どうも南アルプスって感じですね。
南アルプスの北岳が見えてるのではないかと・・・。
普段は見えることはないのですが、
どういうことなのか見えてました。
ちょっと感動しました。

それにしてもまともに冬山ですね。
夏でもなかなか大変な山なので、
今の時期は想像を絶する厳しさだろうな・・・。

昨日の朝は北風が強く、
カメラを構えても揺れてしまって、
しっかりとは写りませんでした・・・。
ボケました・・・。

>クリックで大きくなります<

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-02-10 20:28

光がいい仕事してますね

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-02-11 20:31

朝焼けの光がいい感じでした。

それにしても凄い雪山ですよね。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2015-02-10 23:18

透明度が高く、気温が低いので光の屈折現象で見えたのでしょうか?
高松から鳥取伯耆大山が冬場見えるそうです。約120km有ります。横浜から北岳まで同じく約120kmですから見える可能性は有りますね。そして確かに北岳のような姿ですね。
手前右手の山は高尾山ですか?

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-02-11 20:33

いつも富士山を撮る場所からですが、
南アルプスが見えたことはありません・・・。
光の加減ですかね。
不思議です・・・。

高尾山ではないと思います。
丹沢山系の山ですね。
この山が見えたのも初めてです・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-02-11 16:39

北岳って、富士山の次に高い山ですよね。
雪が日に光って綺麗です。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-02-11 20:34

日本で第二位の高さを誇る山ですよね。
北岳が見えたのは感激しました。
青春の山なので・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり