-
現在でも駅で指定券を購入する場合「みどりの窓口」というカウンターがあります。(JR東海は、「きっぷうりば」としており、みどりの窓口自体がJR東日本の登録商標であることが関係していると言われています。それ以外のJR各社及び、JRから第3セクター鉄道に変更された鉄道等で「みどりの窓口」という名称が使われています。「みどりの窓口」の発祥は、門司鉄道管理局と言われており、全国に先駆けてはじめた国鉄セールスマンによる団体旅行勧誘に始まるとされています。当時、小倉駅、博多、佐賀、佐世保、後藤寺の各駅に1人ずつ配属されたが、小倉駅の助役が第一号で、現在の「みどりの窓口」の発案者の1人でもあるとwikiped...
-
投稿日 2018-05-18 17:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本は2018年5月18日(金)、夏の臨時列車を発表しています。京都始発の寝台特急「サンライズ出雲93号」が運転されます。7月から9月にかけて、観光キャンペーン「山陰デスティネーションキャンペーン(山陰DC)」が開催されます。お盆の時期と、この山陰DCにあわせて、寝台特急「サンライズ出雲」の臨時便は、東京~出雲市間で上下計8本運転。うち1本は、京都発・出雲市行きで運転されます。詳細は次のとおりです(運転日は始発駅基準)。●サンライズ出雲91号 ・運転日:8月11日(土)、16日(木)、24日(金) ・東京22時21分発→出雲市翌13時07分着 ・停車駅:横浜、大阪、三ノ宮、姫路、岡山、倉...
-
投稿日 2018-05-17 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年5月19日(土)と20日(日)、静岡県文化財団と静岡県主催のもと、日本最大級という鉄道イベント「グランシップ トレインフェスタ2018」が開催されます。入場料は無料。会場は、静岡駅からJR東海道本線で1駅の東静岡駅が最寄りの、静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡市駿河区東静岡二丁目)です。1階大ホール・海は、数千両の各種ゲージ車両が走る鉄道模型コーナーが展開。2回、3階席からの眺めも圧巻です。鉄道模型コーナーやミニSL車会など様々な鉄道イベントが開催され、グランシップ全館が鉄道一色となるイベントです。大ホールを中心に数千両の鉄道模型がデモ走行する他、鉄道制服撮影な...
-
投稿日 2018-05-17 09:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
尼崎市東大物町。大物公園にて、「デコイチ」の愛称で親しまれているD51形蒸気機関車の
-
投稿日 2018-05-16 20:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2011(平成23)年7月の新潟・福島豪雨で一部区間が不通となっているJR只見線について、JR東日本は6月15日、不通区間の会津川口~只見駅間(27.6キロ)の復旧工事に着手するとはっぴょうしています。橋梁(きょうりょう)の復旧をはじめ軌道や信号通信などの復旧工事を進め、21年度中の完成を目指します...
-
投稿日 2018-05-16 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近畿日本鉄道(近鉄)は5月15日(火)、軌間可変電車(フリーゲージトレイン=FGT)の開発を推進すると発表しています。京都~橿原神宮前~吉野間などでの直通列車の運行を目指します。FGTは、車軸に取り付けられた車輪を左右にスライドさせることで、2本のレール幅(軌間)が異なる路線でも直通できる車両です。...
-
投稿日 2018-05-16 10:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR九州は2018年5月15日(火)、特急「あそぼーい!」を筑肥線で臨時運行すると発表しました。沿線自治体からの要望と、JR九州の意向が一致して実現。糸島市、唐津市協力のもと、6月27日(水)に、(唐津~筑前前原)間を1往復します。乗車には、旅行商品の購入が必要です。コースは2種類。概要は次の通りです。「あそぼーい!」が筑肥線で運行されるのは今回が初めてになります。●唐津駅発コース ・時刻:唐津10時32分ごろ発→筑前前原11時42分ごろ着 ・発売箇所:唐津駅●筑前前原駅発コース ・時刻:筑前前原14時40分ごろ発→唐津15時30分ごろ着 ・発売箇所:筑前前原駅両コースそれぞれ、募集人員は10...
-
投稿日 2018-05-14 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1889(明治22)年の5月14日。大阪鉄道の湊町駅が開業しています。湊町~柏原間の開業に伴うもので、現在ではJR西日本の関西本線(大和路線:京都府木津川市の加茂駅から大阪府大阪市浪速区のJR難波駅)にあたります。また当時の湊町駅は、現在のJR難波駅です。1994(平成6)年9月4日に関西空港が開港...
-
投稿日 2018-05-13 09:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」放映20周年を記念し、デザインに取り入れた500系新幹線 「ハローキティ」 をあしらったデザインに生まれ変わります。
-
投稿日 2018-05-13 08:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1987(昭和62)年の5月13日。国鉄時代は「国電」と呼ばれていた首都圏の近距離電車について、JR東日本は新たな愛称を「E電」にすると発表しました。同年の国鉄分割民営化により「国電」ではなくなったことから、JR東日本は新愛称を公募。有識者らによる選考委員会によって、「E電」が20位ながらも選ばれて...