-
投稿日 2018-06-08 07:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1988(昭和63)年の6月8日。帝都高速度交通営団(現・東京メトロ)有楽町線の新富町~新木場間5.9㎞が開業。1974(昭和49)年に池袋~銀座一丁目間が開業して以来14年で、和光市(埼玉県)~新木場間の全線が開通しています。 路線名の由来は、銀座に隣接する有楽町駅に接続していることから。車体およ...
-
投稿日 2018-06-07 11:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
南海電鉄は2018年6月6日(水)、かねてより 発表 していました高野山ケーブル(鋼索線)に導入する新造車両のデザインを発表しています。 コンセプトは「期待感」「癒し・調和」「安全・安心」です。客車部分の製造は、スイスのキャビンメーカー、CWA社が手掛け、車体はヨーロッパ風の流線形に。南海電鉄による...
-
投稿日 2018-06-07 10:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東武鉄道は、「TJライナー運行開始10周年記念企画」を6月9日(土)から展開すると発表しています。 「TJライナー」は2008(平成20)年6月14日から東武東上本線で運行されている座席定員制列車です。関東の鉄道では初めて、クロスシート(枕木の向き)とロングシート(レールの向き)に転換できる「マルチ...
-
投稿日 2018-06-06 16:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
トミーテックの「鉄道むすめ」シリーズに6月2日、横浜市交通局の<高島あざみ>がデビューしています。 名前は横浜市営地下鉄ブルーラインにちなんだもので、「高島」は高島町駅(横浜市西区)、「あざみ」はあざみの駅(横浜市青葉区)が由来です。 横浜市営地下鉄の駅務掛を務めており、性格は活発。よく気が利き、マ...
-
投稿日 2018-06-06 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本は5日、山手線と京浜東北線の品川~田町間に建設を進めている品川新駅(仮称・東京都港区)の駅名の公募を開始しています。 新駅は田町駅(東京都港区)から約1.3㎞、品川駅(同)から約0.9㎞付近のJR品川車両基地跡地内に整備。ホームは2面が設けられ、山手線と京浜東北線が停車します。 30日まで...
-
投稿日 2018-06-06 10:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「山陽電気鉄道」は、旧・兵庫電気軌道に由来する兵庫 ~明石間の軌道と、旧・神戸姫路電気鉄道に由来する明石駅前(現在の山陽明石) ~姫路駅前(現在の山陽姫路)間の鉄道が路線の母体となっています。 1933(昭和8)年の6月6日、山陽電気鉄道が設立されました。自宅からの最寄りの駅は山陽電鉄の「東須磨駅」...
-
投稿日 2018-06-06 09:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東海の新型新幹線 「N700S」 が日中に本線を走る試験を始め、5日に愛知県安城市の三河安城駅で報道陣に公開されています。2020年の営業運転開始まで試験を繰り返し、性能を確認します。 営業列車と同じ16両編成の試験車両にはこの日、30人の技術者らが乗車。ダイヤの合間を縫い、浜松市の同社浜松工場...
-
投稿日 2018-06-05 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西日本鉄道の設立110周年を記念した特別デザインのラッピング電車の出発式が5月25日、福岡市中央区の西鉄福岡(天神)駅で行われ、3000形(6両1編成)が12月下旬まで、天神大牟田線を運行します。 西鉄グループの前身の九州電気軌道は1908年設立。記念電車は濃紺の車体に西鉄福岡(天神)-大牟田の全6...
-
投稿日 2018-06-03 11:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
これまで自動改札がなかった福井県で、ようやく改札機が導入されます。 JR西日本金沢支社は31日、ICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」を、福井国体・全国障害者スポーツ大会前の2018年9月15日に北陸線福井県内区間に導入する予定と発表しています。牛ノ谷駅(あわら市)から新疋田駅(敦賀市)まで19...
-
投稿日 2018-06-02 10:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本高崎支社は、7~9月に行われる大型観光企画「ググっとぐんま観光キャンペーン」に合わせ、、「D51」と「C61」の2両の蒸気機関車(SL)の利用客にSLをデザインしたトレーディングカード(トレカ)を乗客に配布すると発表しています。9月には、群馬県食材を生かした料理を楽しめる臨時列車を初めて運...