-
投稿日 2012-08-30 03:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
本日、クロネコのメール便でお贈りしました。メール便ですので郵便受けをご確認ください。明後日以後に配達されると思います。この掲載記事 「角打ちのススメ」 をご覧になって、「角打ち」 の素晴らしさを再確認してくだされば幸いです。 =神戸角打ち学会=...
-
投稿日 2012-08-29 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
保守派の論客としてつとに有名な<櫻井よしこ>さんですが、出生からジャーナリストになるまでを綴った自伝です。ベトナムハノイの野戦病院で二女として生まれたときから、ジャーナリストの冷静な目線で持って、ご自身の生きざまをルーツを織り込みながら書かれています。日本テレビの『NNNきょうの出来事』のキャスター...
-
投稿日 2012-08-27 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日発売された 『月刊た(樽)る』 [ほろ酔い手帳] 9月号50冊 購入しました。角打ち仲間の方たちにお送りするためです。「角打ち」 を理解して頂くためにも、『月刊た(樽)る』 ご査収の上、ご味読いただければと思います。 ★ご希望の方にはお贈りさせていただきます。...
-
投稿日 2012-08-27 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の、月刊誌 『た(樽)る』 [ほろよい手帳] 取材と掲載に対して、たる出版株式会社様よりお礼状が届きました。
-
投稿日 2012-08-26 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ボリス・アクーニン」はロシアの作家らしいアクセントですがペンネームで、日本語の「悪人」=アクーニンから考え出した名前だそうです。刑事役の「ファンドーリン」を主人公に、全11冊の<ファンドーリン捜査ファイル>シリーズが刊行されており、これは第3冊目に当たります。どれも19世紀末から20世紀初頭にかけ...
-
投稿日 2012-08-26 10:16
季節の匂い
by
紫
『考えない練習』小池龍之介・著 小学館内容紹介「イライラ」「不安」は、練習で直せる。考えすぎて、悩みがつきない私たちに必要なものは、もっと「五感」を大切にする生活。それは難しいことではなく、ちょっとしたコツの習得で可能になる。本書では、その方法(練習)を気鋭の僧侶が余すことなく語りかける。。さらに脳研究者・池谷裕二氏との「心と脳の不思議な関係」と題した対談も収録。小池氏の著作のなかでもっとも実践的といえる本書で、不安のない日常を手にしよう。 最近、よく見かける本だったので、手にしてみました。昨日から、読み始めましたが、わたしの「ぐるぐる考える」力が、本を拒絶しています。ぼちぼち読みます。...
-
投稿日 2012-08-23 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
副題に<警視庁幽霊係>シリーズとありますが、このタイトル本で3冊目に当たります。本シリーズの一作目『警視庁幽霊係』が、作家デビューとしての第一作目でした。警視庁の片隅に、事件が解決することなく迷宮(おみや)入りするのに語呂を合わせた「お宮の間」という部署があります。事故や事件で亡くなった人から事情聴...
-
投稿日 2012-08-23 14:48
つれづれなるままに
by
高橋京太
現在も昨日のホテル1階にて。感謝なことをお知らせします。①昨夜と同じ席でPCを操作しだした。背後で奇声が聞こえる。ホールを挟んでカラオケ・バーがあって、ものすごい音量。1分しか耐えられないので、席を立ち、ロビーに引っ越す。ここでもWifiが繋がっていた。②昨夜のウエイターは再び私に注文を聞かなかった...
-
投稿日 2012-08-22 14:49
つれづれなるままに
by
高橋京太
あるホテルのラウンジでピコピコとPCのキーをたたいています。私の周囲は、お酒を飲みながら楽しそうにおしゃべりに興じている宿泊客にかこまれてます。少し離れたカウンターバーの向こうには、大きなTVスクリーンがスポーツ中継をしています。ラウンジの隅に陣とって、PCを設置しているとき、ウエイターが尋ねてきま...
-
投稿日 2012-08-21 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
テレビ会社のプロデューサーであった父親を、自殺に追い込んだ同僚の<仁科>に復讐するために、主人公の<唯>はテレビ製作会社のプロデューサーとしてベストセラー小説のドラマ化を企画し、<仁科>を蹴落とすことに執念を燃やします。小説の原作者を手なずけ、<仁科>のドラマの主演者を横取り、視聴率確保のため偽のス...