-
投稿日 2023-11-25 17:40
星の道
by
星千鶴
高い評価を受けているモノや作品でも自分の好みに合わないことがあります。好みでなくても頑張って合わせてみるのもいいですし、無理して合わせないでおくのもありです。そして、世の中の評価と自分個人の評価が一致していなくても、自分が感じたことは大切にしておきたいものです。...
-
投稿日 2023-08-14 17:46
星の道
by
星千鶴
義務を果たさず権利だけを主張することは控えた方が自分自身のためです。権利を認められても、周りの評価は急降下します。しかし、その評価が下がってしまっていることは当の本人は気づいていないことの方が多いです。気づいたときは「後の祭」です。そうならないように、気をつけたいですね。...
-
投稿日 2023-03-26 23:14
心理学用語を極める
by
sinrigaku
ゴーレム効果とは、自分が厳しく監視・評価されていることを知ると、あたかも神話上の生物「ゴーレム」のように従順で受動的な状態に変化してしまい、パフォーマンスが低下する現象のことである。心理学や経営学の分野で、過度な監視や評価がモチベーションや創造性、パフォーマンスに与える悪影響を表す言葉として使われて...
-
投稿日 2022-05-31 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きです。まずは、お恥ずかしいのですが、私が就職した時を振り返ってみました。私の経験で恐縮ですが、私たちの時代は、大学を卒業する時に、教授から紹介された企業に、当たり前のように就職するという流れでした。よく分からずに営業職として勤務していましたが、いま思い出してみても、いわゆる「やり...
-
投稿日 2022-04-28 18:47
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
入学して約2週間。1週目は宿泊合宿があったので、本格的な通学は今週に入ってから。仕事中、スマホが鳴ります。”あらっ”学校からです。”何かあったな!”との直感。担任の先生からです。聴くと、息子が今朝の通学途中で、車と接触したとの連絡でした。怪我が無いと聞いたので一安心でしたが、相手も含めて、その場限り...
-
投稿日 2022-02-10 21:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
北京オリンピック男子フィギュアスケート羽生結弦 選手結果は4位この結果に対して、色々な意見や見解が有ると思います。しかし、4回転アクセルを初めて公式戦で跳んだ選手になりました。4回転アクセルを跳んだ時、回転不足ですが、「4回転アクセル」と表示されて、正式に認定され、評価されました。4回転アクセルを跳...