-
投稿日 2015-10-28 12:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝からなんとも暖かですね。いきなりまた9月の陽気に引き戻した感じです。今日の最高気温の予報は26度。いきなり夏日というところ・・・。なんだか上げ下げのきつい日が続いてますね(*´ω`*)ホトトギスが咲いてました。この花はユリ科の花ということです。ホトトギスという名前の由来は、花の斑点がホトト...
-
投稿日 2015-10-28 09:32
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ おはつ ” さんの傷が治ってて ε= (*^o^*) ほっ 早く 笑顔を取り戻してほしいですね! m(゚□゚*m)カミサマオネガイ 今日も一日 p(^0^)q がんばりやっ!!
-
投稿日 2015-10-28 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2年ほど前に一度
-
投稿日 2015-10-27 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ラン科セッコク属の園芸洋蘭の一種、「ミカエラ」の大きな鉢植えと遭遇いたしました。【デンドロビューム】も、「ノビル系」や「キンギアナム系」などに別れていますが、本種は「コチョウラン(胡蝶蘭)」と同じ「ファレノプシス系」です。長い花茎の先端にたくさんの花を咲かせ、また花持ちがいいので、切り花としても人気...
-
投稿日 2015-10-26 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
水仙の葉が伸びてきている植え込みの中に、【セイヨウアサガオ(西洋朝顔)】が一輪、元気に咲いていました。「アサガオ」と同じ、ヒルガオ科サツマイモ属で、多くは毎年花を咲かせる宿根草です。最盛期には100輪程度が一度に咲き、また霜が降りる頃まで元気に咲いている品種で、わたしの観察記録では
-
投稿日 2015-10-25 20:58
my favorite
by
birdy
2015/10/24 Sun.仙台のウルトラ、ソフトの練習の息子…そこでmy daughter-in-lawと姫、Little 姫とコスモス祭に。綺麗な青空でした。風は爽やかすぎて、ちょっと寒いくらいでした。もう「秋深まる」ですね。
-
投稿日 2015-10-25 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
某マンションの入り口横の植え込みで見つけました、熟した【ザクロ】の実です。ミソハギ科ザクロ属の落葉小高木ですが、3~4メートルに成長した木々はよく見かけますが、この【ザクロ】は樹高2メートルほどですが、たくさんの実を実らせていました。ザクロ属は、世界中の亜熱帯で栽培されている【ザクロ】と、東アフリカ...
-
投稿日 2015-10-24 08:53
カイの家
by
hiro
昨年、購入したシクラメン、そのままにしておいたら、花を咲かせました。めでたい! 本日から、一泊二日で、多治見と下呂温泉へ行ってきます。学生の研修旅行の引率です。下呂温泉で坐骨神経痛治らないかな。でも、少し週末は、休みたいな.....
-
投稿日 2015-10-24 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
きれいな八重咲きの花姿の【ペチュニア】ですが、品種名は(サマーパープル)です。ナス科ペチュニア属の多年草ですが、日本では耐寒性がなく1年草扱い、和名では「ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)」です。南アメリカのエクアドルで1767年、フランスの<コンメルソン>が白色の花を発見、ヨーロッパにもたらしましたが、その後の1831年にブラジルから赤紫色の花が発見され、両者をもとに品種改良は進み、今では ...
-
投稿日 2015-10-23 07:45
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日も高松 秋晴れ お洗濯日和ですね! (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! みなさん 今日も どうぞ健やかにお過ごしください! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル