-
投稿日 2017-07-03 09:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
粗品で、球根をもらって、植えるのを忘れていましたが、先日、小さな球根を植えました。この庭で四ツ葉のクローバー(オキザリス・アイアンクロス)が芽を出して、花が咲きました。...
-
投稿日 2017-07-02 10:46
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
早朝は今日もどんより梅雨空。最高気温が32度の予報なのですが…。どうなるんだろ…。今日が大忙しなんだけど。アジサイが三日続きました。梅雨が明ければアジサイも終わっていくので、取り急ぎという感じです。この白いアジサイを見たときは、その純度の高い白さにびっくり!!そしてそれだけではなく、一つ一つの房が大...
-
投稿日 2017-07-02 09:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で半夏生の花穂が伸びてきました。蒸し暑い梅雨の最中です。千夏、お誕生日おめでとう。
-
投稿日 2017-07-01 16:13
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
※ ※ ※ ※ ※ ※ヤマアジサイ(山紫陽花)、別名サワアジサイ(沢紫陽花)。 外側の大きな花弁は装飾花、萼が変化したもので萼アジサイと同じ形態で判別しづらい。別名のサワアジサイに相応しく谷沢すじに沿って生育すると説明されて来た。が実際の環境では、里や海辺近くでも散見する。又、ノリウツギとも見分けが難しい。幹は灰褐色で樹皮が薄く剥がれてる。葉は対生で薄く広惰円形~長楕円形。縁にガクアジサイより小さい細鋸歯がある。光沢はなく葉裏に縮毛がある。※ ※ ※《時節感慨》早いもので7月に入ってしまった。日頃の行動を思うと少々焦ってしまう。扨、さて東京都の都議選も愈々選択審判、結果がでようとしている...
-
投稿日 2017-07-01 11:09
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2017-07-01 10:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ついに7月に突入!!2017年も半分が過ぎ去ってしまった。なかなか苦しい半年でしたが、まだ残り半年。あっ!という間に過ぎそうです。今日は湿度が高い。蒸し暑くなりそうです。猛暑がいきなり迫ってきましたね。ここからは気合です。おたふくアジサイが咲いてました。ウズアジサイとどっちかなと思ったのですが、おた...
-
投稿日 2017-07-01 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
文月はじまり。田圃の稲が伸びてきました。田圃の中を覗くと、おたまじゃくしとジャンボタニシが見えました。ジャンボタニシの卵を見つけました。
-
投稿日 2017-06-30 16:56
my favorite
by
birdy
Little姫が幼稚園で育てたひまわりです。幼稚園の帰りに見せに寄ってくれました。大きく立派に育ちましたね。Little姫もこのように大きく、明るく成長してほしいもんです。...
-
投稿日 2017-06-30 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
台湾で1917年に発見されたものの記録が不正確で、「サネカズラ」と同種と考えられていた植物が沖縄県で見つかり、実際は「新種」だと確認されました。神戸大大学院の<末次健司>特命講師や岐阜大の<三宅崇>准教授らの研究チームが30日付の国際誌電子版『Phytotaxa(ファイトタクサ)』に発表した。確認さ...
-
投稿日 2017-06-30 15:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今年の半分が過ぎ行きます。今日で終わることがあるのですが、それは、終わりではなく、新たなはじまりです。水無月は、師に就くことが苦手な私に小さな変化がありました。年齢を重ねて、理解力や記憶力が少しずつ低下して行くのですが、めげずに学ぶことを心から楽しんでいます。来月も続きます。学び舎へ向かう途中の公園...