-
投稿日 2017-04-13 00:00
カイの家
by
hiro
昨日、朝のうちの大学のピンクの絨毯です。とても、綺麗でした。
-
投稿日 2017-04-12 15:52
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
満開の染井吉野を背景にして 霧島躑躅の蕾が綻んでいます。 珍しい光景です。...
-
投稿日 2017-04-12 10:12
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
庭園で 利久梅が咲いています。 写真を撮ったときには、気付かなかったのですが、 画像から、前年の実が未だ残っているのが分かりました。...
-
投稿日 2017-04-12 09:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で ひょろひょろとした葉から、一輪だけムスカリの花が咲きました。 昨年はたくさん咲いたけれど、絶滅するのでしょうか?...
-
投稿日 2017-04-12 00:00
カイの家
by
hiro
実は、もう一か所、庭でチューリップが咲いています。こちらは、昨年咲いたチューリップの球根を地面に捨てたものです。赤ですね。
-
投稿日 2017-04-11 10:33
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から超どんよりで雨模様。 満開の桜もかなりピンチのお天気模様。 昨夜は桜のライトアップが行われていて、 昨夜はお天気もまずまずということで、 チャンスは今夜限りかな、 ということで仕事終了後に撮影に行ってきました。 昨年は枝垂れ桜が選定されてしまっていて、 いまいちでしたが、 今年は勢いを盛...
-
投稿日 2017-04-11 07:41
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ツツジ科ツツジ属の落葉低木の【コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)】です。 中部地方から関東に分布する「ミツバツツジ」に比べて葉が多少小さいのが名の由来で、本州中部以西から九州にかけて分布しています。 樹高は2~3メトルになり、3~4月頃に、紅紫色~淡紫色の直径3センチ程度の花を多数咲かせます。 1...
-
投稿日 2017-04-11 00:00
カイの家
by
hiro
なんと、このチューリップ、一番下の花びらが、ダラっと下に落ちています。初めてです。こういう品種なのかな..
-
投稿日 2017-04-10 10:52
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は久しぶりに早朝より日差しありですね。 ずっと天気が悪かったので、 なんかホッとするものがあります。 天気の悪い数日間で、 すべての桜が満開になってました。 圧倒的な量感ですね。 ただ天気が悪日が多く花見の話題が、 いまひとつ盛り上がらないのがちょっと残念な今年・・・。 土、日がことごとく悪いで...
-
投稿日 2017-04-10 09:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
遊歩道の柳の下にたくさんの花穂が落ちています。 柳の花・・・柳にも花が咲くのですね。...