-
投稿日 2021-04-22 10:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で蒲公英が咲いています。4月11日には、花のみでしたが、綿毛が目立つようになりました。【黄】【白】
-
投稿日 2021-04-22 08:36
Step by Step
by
代田美紀
皆さんは運動してますか?今日からお散歩始めました。今年の未完了事項「有酸素運動をする」ということを実現するために。近所の山の上にある公園まで約往復20分。公園の木々や花々もきれいで、山の上から見る景色も気持ちよかった~。あっという間でしたが、気持ちよく歩けました。少しずつ進みますね。MIKI SAN...
-
投稿日 2021-04-22 00:00
カイの家
by
hiro
1月に植えたマーガレットがこんなに大きくなりました。すごい繁殖力、素晴らしい! https://jp.bloguru.com/kai/394090/2021-01-25
-
投稿日 2021-04-21 19:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で一つ葉田子が咲いています。青空には、白い十日月が白さを競っているようでした。【月】【白】
-
投稿日 2021-04-21 09:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で釣鐘水仙が咲いています。毎年、この花のことは忘れていて、開花して気が付く感じです。球根花たちは、広がりを見せるのですが、花数が増えることはありません。プランターの場所を変えてみましょう。【紅】【白】...
-
投稿日 2021-04-20 11:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で大甘菜が咲いています。おひさまとともに花が開いて、おひさまが沈むと花を閉じます。【白】
-
投稿日 2021-04-20 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
須磨浦公園(神戸市須磨区)では、【スマウラフゲンゾウ(須磨浦普賢象)】が開花、見ごろを迎えています。 【スマウラフゲンゾウ】は、桜の一種で、「ソメイヨシノ」などの桜よりも少し遅く開花します。須磨浦公園では、約50本の【スマウラフゲンゾウ】が、「ギョイコウ(御衣黄)」と同様中心部から赤味を帯びてくるという特徴があります。...
-
投稿日 2021-04-19 19:57
my favorite
by
birdy
苦手な掃除がねぇ~難課題です2021/4/19 Mon.
-
投稿日 2021-04-19 09:49
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で立浪草が咲いています。昨年咲いた場所では、花数が少なく、新たに咲いた所では花数が増えています。少しずつ、花の咲く場所が広がって行くようです。【紫】...
-
高山の緋紅タンポポですが夏の暑さに耐えられるか心配です今年で二年目の栽培になりますが、当地は夏高温地帯ですので今年の開花は無理と思っていましたが元気に花を見せてくれました(ヒベニタンポポ)はキク科タンポポ属の多年草です原産地は中国の新疆ウイグル自治区、カザフスタン、キルギスタンなどです標高2500メ...