-
投稿日 2021-04-08 09:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でアイリスが咲いています。初めは、一輪だったのですが、すぐ横から花芽が出てきて、今は、八重のように咲いています。【紫】
-
イタヤモミジは樹液が甘いのか外来種のカミキリムシが木の中に入り込みカミキリムシの戦いが10年以上続いています我が家の庭に植えてから20年くらいなりますかね日当たりのよいところを好みますが、乾燥は嫌います特に高木性のカエデ類は日当たりのよい場所を好みますカエデ類は通気性と水はけがよく、適度な湿度を保つ...
-
投稿日 2021-04-07 21:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で乙女椿が咲いています。今まで、ここに咲いていることに気付きませんでした。坂道を下りながら、庭に植えている家も数軒ありました。乙女椿は、撮りたい花の一つでした。随分前から、歯医者さんへ行く途中の庭の奥で、毎年見かけていたのですが、奥に咲いているので、写真に撮ることができませんでした。公園に咲いて...
-
投稿日 2021-04-07 09:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で月桂樹の花が咲いています。昨年から花に気付いて、今年もたくさん咲いています。月桂樹は、枯れた葉からも、爽やかな芳い香りがします。【黄】
-
投稿日 2021-04-07 05:45
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
ふと見たらこんな看板が!!「花の咲くところには希望(esperanzaエスペランサ)がある」日本では、少しくすぐったく思われるような表現も、スペインでは素直に感動を呼ぶ気がします。素直な心の声を素直に表現したからかな?毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心...
-
投稿日 2021-04-06 22:06
カイの家
by
hiro
3年位前から、毎年花を咲かせていたシクラメンがやっと花を咲かせました。昨年、暑かったせいか、なかなか芽が出なく、あきらめていたのですが、良かったです。 いよいよ、今週末から授業が始まりますので、本日、ひさしぶりに定期を購入しました。電車はやはり人が多いですね。でも成田空港行や成田空港から来る特急は...
-
投稿日 2021-04-06 09:46
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で八角蓮に花が咲いています。 四年ぶりに咲いた花です。【紅】
-
投稿日 2021-04-06 07:54
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
ことしのわがやのそめいよしのは3月27日に開花し、今日満開となった。昨年の満開は3月27日、2019年は3月30日、2018年はわれわれが日本に滞在していたため正確にはわからないが3月の4週目頃、2017年は4月3日。早い満開は2014年の3月14日、2010年の3月15日、遅い満開は2009年の4...
-
投稿日 2021-04-05 23:16
カイの家
by
hiro
ここ2,3日風が強かったため、チューリップの花が踊っています。結局、花は11個ではなく、12個でした。意外とたくさん咲きました。しかし、どうしようかな..
-
投稿日 2021-04-05 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
道路脇で笹の葉のように細い葉に黄色の穂状の花が咲いています。何の花?検索して辿り着いたのは「アカシアの木 ゴールデンロッドサローワトル」でした。【黄】