-
投稿日 2021-04-25 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
-
投稿日 2021-04-25 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で藪蘇鉄?のくるくるが開きました。緑の葉の妙です。【緑】
-
投稿日 2021-04-24 11:11
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で芝桜が咲いています。通り道でも3月の終わり頃から咲いているのを見かけました。通り道の芝桜は、そろそろ終わりです。花期が長い花です。以前は、5月の連休頃が花盛りでした。今年は、春の花が駆け足で咲いています。【紅】...
-
この花は高山植物でガピシズカと言います白い花穂が垂れ下がる 耐寒性:強 日照:明るい日陰 水やり:普通 科名:センリョウ科 花期:4-6月 冬期:落葉 日本のフタリシズカ、ヒトリシッズカは同じ仲間のようです◎栽培環境により花色は多少変化することがあります
-
投稿日 2021-04-24 00:13
カイの家
by
hiro
我が家のジャスミンの花がただいま満開です。
-
お散歩中見かけた見事な花。これは芍薬?牡丹?
-
投稿日 2021-04-23 20:14
my favorite
by
birdy
あ
-
投稿日 2021-04-23 17:04
Step by Step
by
代田美紀
今日のお花のお稽古流派:小原流形式:瓶花 直立型花:連翹(れんぎょう)、百合今日はまだ百合が咲いていなくて、ちょっとさみしい感じです。でも、たくさんのつぼみがあるので順番に開花していくと長く楽しめて、すてきになるなあとワクワクしてます。MIKI SANO-----------------------...
-
投稿日 2021-04-23 16:58
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道で新葉が赤い木に花が咲いています。新葉が赤いのは、紅要糯に似ています。花の形は、桜のよう。そういう花をどこかでみかけたような? そうそう車輪梅に似ています。連想していくうちに姫車輪梅に到達しました。【紅】...
-
緋紅タンポポは標高2500メートルから3300メートルの亜高山、高山の草地などで生えています緋紅タンポポの種子初めてみました緋紅タンポポの種子が飛んで行って我が家庭に芽生えてくれれば普通考えるとまず無理と思いますがやってみなければ解らないので、去年は花が終わると株が弱るから花茎は切断していました今年...