「朝活」は、一日の始まりに何か特定の活動を行うことを指します。「朝活動」とも呼ばれ、運動、読書、瞑想、または単に早起きして一日をゆっくりと始めることも含まれます。これは一日を有効に使うための優れた方法であり、特に集中力を高めるための強力なツールとなります。 朝は、外部からの妨害が最も少ない時間...
投稿日 2023-03-27 15:17
心理学用語を極める
by
sinrigaku
宣言効果とは、公言や宣言をすることで自分の信念や態度に影響を与えることを指します。この効果は、人が自分の信念や態度について公言することで発生し、この公言によってその信念や態度を内面化し、強化することができる。宣言効果は、社会的比較、説明責任、自己認識など、さまざまな心理的プロセスによって引き起こされ...
投稿日 2021-05-09 08:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
コーチの先輩・川井裕之さんとコーチングの相互セッションを行った川井さんのセッションをクライアントとして受けた際に気づいたことを書いとこコーチングでは基本ネガティブな感情にあまりフォーカスをしないんだけど、個人的にはネガティブな感情にこそその人の欲求が隠れてるのじゃないかなと思うことがあったでも今日の...
投稿日 2020-12-17 23:57
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
自分に対する認識、更新してますか。スマホのOSやアプリを更新した時それがどんな更新内容だったかを知りたい場合は自分で確認して理解しますよね。どんな機能が追加されたのか、何の機能が削除されたのか。それは自分にとって良い内容だったのか、好ましくないものだったのか。わからないまま使おうとすると操作の微妙な変化に戸惑ったりします。自分に対しても同じです。私たちは日々、様々な経験や感情を重ねて自分を更新して生きてます。「昔からそうだからしょうがない。」「私ってこういう人だから。」その認識で、本当に合ってますか。実はたくさん出来ることが増えてるのに自信がないままで止まっていることがあるとしたらこんなに勿体...