English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#経済"の検索結果
  • Goodwill

    アメリカにある NPO の Goodwill は寄付されたものを再販する仕組みで運営されています。日曜日にもなると買物をする人と寄付をする人がたくさん集まってきます。今日、使わなくったゴルフシューズとシャツを寄付しに行ったのですが、これだけ寄付のものをつんだ車が並んでいました。
  • ストロベリー・フェスティバルの由来

    投稿日 2014-07-17 14:58
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ヴァション島へはウエスト・シアトルの港からフェリーで揺られること15分ほどで着く。この島最大のイベントであるストロベリー・フェスティバルがこの週末に開催されるという。島の人が不思議そうに言った。「ストロベリーなんて今は作っていないのに、どうしてそんな名前がついているのかしら?」それはベルビューのフェ...
  • ロサンゼルス情報:ロングビーチ市長就任式

    ロサンゼルス情報:ロングビーチ市長就任式今日は、昨晩、ロサンゼルスのロングビーチにあるTerrace Theaterで行われましたロングビーチ市長就任式のレポートです。就任式の後にはボールルームでパーティーも行われました。アメリカ国内でも1-2を競う人種の坩堝といわれているロングビーチ。本日、新たに就任されたのは9名。ラテンアメリカ女性、インディアンアメリカ女性、イラニアンアメリカ女性、白人男性、白人女性、ラテンアメリカ男性、アフリカンアメリカ男性3名。 就任式では聖書に手を当て、大勢の前で宣誓をします。当日は約2000人が参加されたといわれています。この度、市長に就任したRobert Gar...
  • 肉三昧

    これ見たら驚きませんか? プライムリブ(ローストビーフ)とベビーバックリブとポークカツが1つのプレートに・・・この前にサラダをいただきました。これは近くのカジノのブッフェでいただきました。$25です。さすがカジノは安いですね。カジノで気がついたのですが、カジノのお客の多くは中国人でした。アメリカでも...
  • 日本人は自己主張ができない

    意外と世界には日本のことは知られていないのです。私もアメリカにいて本当に日本はちょんまげ、きもの、そして刀を持って歩いていると持っている人がいるのです。マジで。日本人はもっと自己主張しないとダメでしょう。...
  • 祭日

    今日は7月4日、アメリカは独立記念日で祭日です。多くの祭日はセールなどがあって待ちが賑わっているのですが、この祭日は皆さん家でバーベキューをして夜に花火を見るくらいで街中が静かです。花火はワンちゃんたちが嫌いなので大変です。...
  • 今日もミャンマー大使館から緊急一斉メール

    投稿日 2014-07-04 22:35
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日もミャンマー大使館から緊急一斉メールが2通入っていました。ついにマンダレーの6地区に夜間外出禁止令が出ました。8回の暴動で死者も出ています。マンダレーは、1857年にイギリスに占領されるまで、ミャンマー最後の王都として栄えた場所です。素朴な街に早く戻ってもらいたいです。__________________________________________________________大使館からのお知らせ  ミャンマー:渡航情報(スポット情報)の発出                       平成26年7月4日                  在ミャンマー日本国大使館領事部 本日(4日)...
  • ロサンゼルス 情報 : The Port of Los Angeles

    アメリカ西海岸の玄関ともいわれるThe Port of Los Angeles この巨大ターミナルへお邪魔し、港湾局の森本さんからお話しを伺いました。ここは日本の主要ターミナルの東京、横浜、大阪、神戸、博多など全てを含めた大きさに匹敵し、更にサンペドロとロングビーチの港を合わせると全米の輸入の43%を占めるそうです。ここのターミナルアイランドでは日米開戦まで約3000人の日本人や日系人が感ず目工場で働き、開戦と共に48時間以内の撤去を余儀なくされ、手ぶら状態で収容所送りとなったのです。 そんな大先輩方のご苦労があり、こうして私たち日本人がロサンゼルスという東海岸最大の玄関の元で仕事ができると言...
  • 衆議院議長が!

    伊吹衆議院議長が、京都大分県人会に出席! 同席で会食を楽しみました。【伊吹 文明(いぶき ぶんめい)】京都市下京区に生まれる。 生家は文久年間に創業した室町の繊維問屋・伊吹株式会社、現在も室町で営業している。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、 衆議院議長(第74代)。文部科学大臣(第8代)、財務大臣(第9代)、労働大臣(第64代)、国家公安委員会委員長(第66・67代)、防災担当大臣、自由民主党幹事長(第41代)、志帥会会長(第4代)等を歴任。...
  • 集団的自衛権容認を閣議決定の日。

    投稿日 2014-07-01 23:24
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日、歴代内閣の憲法解釈を覆して、集団的自衛権の行使容認が閣議決定!!安倍さんの戦前の大日本帝国回帰が成功した瞬間ですね。国民の生活と安全を守るため・・・。そんな似たような言葉で太平洋戦争に突入したんですよね。必要最小限の武力を使って・・・。必要最小限の武力って誰が決めるわけですか・・・。核を使う手...
  1. 24
  2. 25
  3. 26
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33

ページ 29/197