-
投稿日 2014-08-17 10:55
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近頭から氷水をかぶるビデオをよく見ますよね。これは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)という病気にたいするファンドレイザーなんですよ。有名人が3人にの人に同じ事をしようと呼びかけています。Twitter: http://www.alsa.org/fight-als/ice-bucket-challeng...
-
投稿日 2014-08-17 01:34
つれづれなるままに
by
高橋京太
今回の宿舎は中国人街のど真ん中にある。毎朝と毎夕、街路を歩いて地下鉄駅まで行かねばならない。街路を埋め尽くしているのは飲食店である。指圧とか足裏マッサージの店も多い。お世辞にも綺麗とは言えない場所。悪く言えば猥雑、よく言えば活気のある所。一夜に排出されるゴミの量は半端でない。各店舗前の歩道には大型の...
-
投稿日 2014-08-15 05:53
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ご存じの方も多いと思いますが、ワシントン州とコロラド州が全米ではじめて大麻(マリファナ)の娯楽用販売がご法化されました。今までにも医療用の大麻の販売は許されていたのですが、娯楽用が合法化されたのは今年です。でもアメリカは面白い国で、連邦政府では大麻はまだ違法なものとして認知されています。ですからワシントン州でも連邦政府のビル内で大麻の所持をすると罰せられることになります。明日から3日間 HEMPFEST という大麻のお祭り(違法の時からやっていました)がシアトルではじまります。合法になってはじめての祭典、どうなるのでしょうか?http://www.hempfest.org...
-
投稿日 2014-08-15 01:14
つれづれなるままに
by
高橋京太
夜の9時を過ぎているというのに外はやに賑やかである。ホテルの前にある公園から音楽や人々の歓声が聞こえてくる。野次馬根性を出して探索に行って見た。公園では音楽に合わせて踊るグループあり、少し離れて人形劇が人の垣根を作っていたりしていた。「一体なぜ?中国ではこの日、お祭りだったかな?………」その隣の公園...
-
投稿日 2014-08-14 12:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
次の日本出張は9月16日から25日を予約しました。今回の出張は、大韓航空とアシアナ航空を利用して、シアトル・インチョン・関空、成田・インチョン・シアトルで出張します。大韓航空に乗るのは本当に久しぶりです。でもシアトル・インチョン(韓国)間にはアシアナ航空、大韓航空、デルタ航空が飛んでいるのにたいして...
-
投稿日 2014-08-11 20:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
安倍内閣は来年10月予定の<消費税10%にUP>の結論を、年内に決定するようだ。 現状の作為的な政策では、多くの国民が<景気回復>とは考えていない。 <日銀の国債大量購入>景気が良ければ一般国民が大挙して購入するはずです。来年末頃には<不動産価格の下落~円安~株安~債券安>が、予想されます。小生の経験から考えると1965年(昭和40年)~ 東京オリンピック後の不況1968年(昭和43年)~ 首都圏で土地(大型住宅団地用地)買収ブーム・郊外山林所有者の土地成金続出1970年(昭和45年)~ 市街化区域等の線引きで抑制1972年(昭和47年)~ 日本列島改造論(土地ブーム)1973年(昭和48年...
-
投稿日 2014-08-06 15:34
つれづれなるままに
by
高橋京太
広島原爆投下から69周年を迎えた。一般の米国人はこの日を知っているだろうか?多くの人は知らないようだ。50代後半の白人男性が小切手に本日の日付を記入している時だった。答えは分かっているが聞いて見た。「この8/6は何の日であるかご存知ですか」「………………」「69年前のことです。」「……………………」...
-
投稿日 2014-08-06 04:50
解体心象
by
ペガサス
再び阿騎野と言う地について…喫茶店オボゴボで見た2冊の写真集には盆地特有の朝霧によって水墨画さながらの景色が見られる場所で有ることが判ります。高地で見られる雲海に浮かぶ山脈の景色にも似てますが阿騎野のそれはもっと箱庭的で霧に浮かび上がるのは小さな丘陵や木々の姿です。また「かぎろひ」は万葉集の柿本人麻呂が詠んだ歌に由来します。写真集「炎(かぎろひ)の里 阿騎野」から引用します。「柿本人麻呂の秀歌 [ひむがしの野にかぎろひの立つみえてかえり見すれば月かたぶきぬ](万葉集第一巻)は、持統6年(692年)11月、人麻呂が当時10歳の軽皇子(かるのみこ)後の文武天皇の狩の伴として阿騎野を訪れた際に詠まれ...
-
投稿日 2014-08-05 15:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
郵便局の窓口に立った時だった。私のTシャツに Peace from Jerusalem と書かれてあるのを見つけた局員。40代後半と思しき白人男性が私を見据えて聞いてきた。「どうしたらエルサレムに平和が来るか私は知っているよ。教えようか?」「ぜひとも教えてください!!」以後、彼の独壇場となった。「イスラエルがハマスを全て駆逐することだ。仕事を途中で止めてしまわないで、最後までやり遂げるんだ。そうしないなら、再びロケットでのテロ攻撃が始まって、平和なんてあったものでじゃあない!ハマスは殺人を何ら罪悪感を持っていないテロ集団なんだ。彼らを野放しにしている限り、たとい停戦したって一時的なものにしかな...
-
投稿日 2014-08-05 09:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
去年と違って今年の株は上下が激しいというか、大変です。私の場合、7月末の時点で去年の年末のレベルに達していません。2月時点では現時点より10%も良かったのに、なかなかうまくは行かないものです。...