English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#経済"の検索結果
  • 男性長寿日本一 (カーネル笠井)

     長寿大国の日本。その中で男性の長寿日本一の都道府県は長野県なのです。そこで生まれ育った私なので、その理由を自分なりに考えてみました。 少し前に話題になった、中国産の偽ハチミツ問題。白砂糖を煮詰めてカラメル状にしたものに、クエン酸と少量の本物のハチミツを加えて作っているそうです。中国でのハチミツの生産量は年間20〜30万トンですが、流通量は年間50〜60万トンもあるそうです。この数字を見ただけでも偽物がいかに多いかがわかります。そして、日本で流通しているハチミツは国産が約5%足らずで、中国産が約90%にも上るのです。ということは、ほとんどが偽物ということになってしまいます。 わが家では必ず“純...
  • 出港の準備

    投稿日 2008-03-02 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    多くのトラックは運転席のエンジン部分を切り離し荷台だけをカーフェリーに納める昼に出港すると北海道・小樽には翌朝に到着南には敦賀まで運行される小樽までは随分と昔に何往復かしたが、敦賀へは行ったことはない今年は敦賀から鳥取、島根、山口へと行きたいものですいよいよ3月春に向けて胎動する大地・海に向けて船出...
  • この川の下に

    投稿日 2008-02-29 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    河口は船の出入りがある為に、橋は余程高くしないと大きな汽船や貨物船のマストに邪魔になるそこで、河口の水面下にトンネルを掘った排気ガスの排気の為に、両岸に大きな建築物を作り展望室と展示資料室を併設したこの沈埋トンネルはカーブをしているが、時速100K位でぶっ飛ばす車が多い...
  • 航行中の船は

    投稿日 2008-02-27 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    原油が高騰して、世界の経済に影響を与えている沖合いを大きな船が南から北へ航行している港まであと10K弱LNGを満載し、ブルネイかインドネシアから当地へ往復している※LNG〓液化天然ガス数万トンの大きな船であるが、肉眼で船上のタンクが判別出来る位であるこのガスは日本列島を横断したパイプラインで仙台まで...
  • イージス艦と漁船事故で驚き

    事故の責任などに対するコメントではありませんので・・・今回の事故、2つ驚いたことがありますので書かせてもらいます。(1) イージス艦と言えば世界で最も進んだ巡洋艦です。センサー、レーダー、ソナーに最新のコンピュータ、ソフトウェアが搭載されています。それなのに、漁船が見えなかった(監視)? 何かおかし...
  • これって町興し?

    投稿日 2008-02-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    日本全国のあちらこちらで、漫画を町興しに使う手法が行なわれているアーケードの架かった繁華街は郊外のショッピングモールの影響で客足は遠のき、シャッターの下りている店も散見される漫画をテーマにいくつかの銅像が建っているが、果たしてこれが起爆剤になるであろうか基本はお店がその時々の消費者に受け入れられなく...
  • 最近思うこと

    投稿日 2008-02-05 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    地球温暖化が盛んに危惧されてはいるが、実際個人でこれに対処しようと思っている人はそう多くはないと思う自分一人が実行しても大したことはないと企業の排出ガスや、自動車メーカーの中国・インドへの大工場進出をニュースで目の当たりにすると、つくづく天に向かって唾を吐き、その唾が己の頭上に降りかかるのを識りなが...
  • 中国寒波の恐るべき実態写真

    投稿日 2008-02-02 13:05
    LAN-PRO by KUMA
    上海に流れこむ大河、長江を西に溯ると、工業都市武漢があります、有名な三峡ダムはこの更に上流になります。写真は武漢近くの景勝地東湖の先月の寒波襲来時の写真です。日本では未公開だと思います、中国本土では当然、恐ろしくて出来ません。いかに異常な寒波であるかお分かりになると思います。...
  • 中国の寒波状況(長文です)

    投稿日 2008-02-01 19:40
    LAN-PRO by KUMA
    <中国での大雪による影響>既に報道されていますように中国の中・南部を中心とする約50年ぶりの大雪の影響で、路面凍結による高速道路の閉鎖・鉄道の麻痺状態・飛行機の欠航など交通網に影響が出ており、春節前の中国人の大移動とも重なり影響が出てきています。中国法人でも特に国内トラックに影響が出ており、部品の納入が止まるなど物流網が一部麻痺しています。現状では天候の回復を待つしかない状況ですが、予報ではこの寒波はしばらく続く見通しです。<北京より>1.報道されている通り南西部における降雪で鉄道が麻痺状態にあります。広州駅で春節で田舎に帰る人が60万人が待機させられている状況が報道されておりますが、上海駅で...
  • 世界各地の最新の天候を調べる

    投稿日 2008-02-01 07:24
    LAN-PRO by KUMA
    空港所在地の天候データを収集表示するAPLです。おおよその空港が収納されています、必要な場所を選んで登録することも出来ます。かなりスグレモノです・・・・北京は今朝も冷え込みが凄いですね、上海や対岸の杭州も冷え込んでいます、これでは雪は消えません、公共交通の復帰も困難でしょう。...
  1. 174
  2. 175
  3. 176
  4. 177
  5. 178
  6. 179
  7. 180
  8. 181
  9. 182
  10. 183

ページ 179/197